シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2015年10月13日

豚キムチ

郊外を車で走ると、あちらこちらにハゼ干しの風景が見られます。
稲刈りが終わってほっと一息、神社には祭りの幟が立ち、
実りを感謝する秋祭。瑞穂の国の秋の光景ですね。
実ったお米、がっつりいただきます!
ごはんがススム君レシピは、いかがでしょうか?

作ってみましょ!「野菜たっぷり豚キムチ炒め」

栄養バランスも考えて、野菜をたっぷり入れました。
大根、玉ねぎ、ニラ。この他、にんじんや白菜でもイケますよ。

材料

豚バラ肉 400g
白菜キムチ  200g
玉ねぎ  1/2個
大根   5㎝位
ニラ   1/2束
ニンニク 2かけ
コチュジャン 大さじ1強
砂糖     大さじ1
しょうゆ   大さじ2
ごま油  適量

 作り方

①豚肉は食べやすい大きさに切る。

②玉ねぎはスライス、大根は千切り、ニラは4㎝長さに切る。

③分量のコチュジャン、砂糖、しょうゆを合わせておく。

④熱したフライパンで豚肉を炒め、脂が出てきたらニンニクのスライスを入れ、

 さらに野菜を加えて炒める。
※フライパンには油をひかず、豚肉は肉の脂で炒める。

⑤野菜がしんなりしたらキムチを加え、さらに調味料を加えて炒め合わせる。

⑥最後にごま油で香りづけをして出来上がり。

 

2015年10月13日

甘酒作り④

「甘酒」は、俳句で言えば夏の季語。
江戸時代、暑い盛りに、
ブドウ糖をふくむ栄養価の高い1杯を飲んで
元気をつけたといいます。
でも、今は生姜をすり下ろして熱々をすする
冬もいいですね。

ふと夜中に目が覚めて、台所へ。
寝る前にしかけた甘酒が出来上がっていました。
手作りは、やはり体にしみこむ度合いが違うような気がします。

花井 綾美さんの写真

やわらかめにごはんを炊いている間に、乾燥麹をほぐし、

花井 綾美さんの写真

炊けたごはんと、麹と、水と塩少々をまぜ合わせ、

花井 綾美さんの写真

ヨーグルトメーカーに入れてタイマーをセットするだけ。

Page 4 of 7« First...23456...Last »
 
10月 2015
« 9月   11月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.