シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2015年11月20日

スープドポアソン

久しぶりに作りました、スープ・ド・ポアソン。
魚介のアラとクズ野菜をトマトと一緒に煮込んで濾したエコなスープ。
南仏のつつましい暮らしから生まれた郷土料理です。
濃厚な魚の旨みが味わえる具なしのスープ、
固くなってしまったパンをひたしておいしく食べるという
Wエコに感心させられます。
余分なものを足さない、飾らない、
飾らないからこそ美しく滋味豊かな食の風景。
南仏で食べて覚えた一杯のスープが、
「しまつする」という、今では死語かも知れない
日本の美徳を思い出させもしました。
わたしがこれからもご紹介してまいりたい料理の
原点とも重なる、大切な味です。

 

 

2015年11月18日

ゆずの酢の物2015

かぶが旬を迎え、柚子が黄色く実ると、台所暦は冬。
毎年の決まり仕事は柚子とかぶの酢の物。
真っ白なかぶをサクサク刻み、柚子の皮に包丁を入れたら、
台所いっぱいに柚子の香り。
これを幸せと呼ばずしてなんといいましょう。

かぶは、「葉野菜」と「根菜」の2つの要素を合わせもつ希有な野菜。
葉はビタミンCやカルシウムなど栄養も豊富です。
根も葉も、きれいに食べ尽くしたいものです。

作ってみましょ!「かぶと柚子の酢の物風サラダ」

オリーブオイルを加えることによってマイルドな味わいに。
洋風メニューにも合う一品になります。

材料
かぶ 4個
ゆず 1/2個
あれば(切り昆布) 適量
合わせ酢      適量
エキストラバージンオリーブオイル  適量

作り方
①かぶは皮つきのまま薄くスライスし、塩をふってしんなりさせる。
②ゆずは皮を細切り。
③①の水気をしぼってボウルに入れる。
④③に②と切り昆布、合わせ酢を加えてあえる。
⑤オリーブオイルを適量加えてできあがり。

 

 

※酢の物が苦手という方、オリーブオイルをちょっとたらすといいですよ。

Page 3 of 612345...Last »
 
11月 2015
« 10月   12月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.