シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2015年6月16日

夏のまぜまぜ2014

蒸し暑くなると、さっぱりしたものがいいですね。気分もすっきりさせてくれる
香味野菜をザクザク切ってまぜるだけのレシピ。毎年、好評です。

作ってみましょ!「香味野菜とシメサバのまぜまぜ」

材料(4人分) 

オクラ    4本
みょうが   2本
きゅうり  1本
大葉     4枚
ラッキョウ漬   適量
しょうが   1かけ
しめさば   適量
ポン酢  大さじ2
ごま油  大さじ1/2
絹ごし豆腐  小2丁

作り方

①オクラはヘタの回りを包丁で削り取り、ボウルに入れ、
 塩(分量外)をまぶし軽く手でこすりながらうぶ毛を取り、
 沸騰した湯で約1分ゆでてザルにあげ、冷ます。
※少しかために茹で、余熱を使うくらいが歯ごたえがあっておいしい。

②オクラは小口切り、みょうがとラッキョウ漬は輪切り、
 大葉はざく切り、しめさばは千切り、きゅうりは輪切りにして塩もみ、
 しょうがはすりおろす。

⑤ボウルに②を入れ、ポン酢、ごま油を加えて混ぜ合わせる。

※野菜はこの他、レタス、キュウリ、大葉、水菜など好みのもので
アレンジOK。ポン酢とごま油の分量は好みで加減する。

⑥半分に切った豆腐を器に入れ、⑤を添える。

※ゆでたソーメンでもOK。

 

2015年6月14日

パッタイと象さん正

月に1度の幸せごはんセミナー、
今月のテーマは「妄想!タイごはんでGO」。
タイに行ったことのないみんなで、
パッタイ(タイ焼きそば)、ソムタム(青パパイヤのサラダ)、
タイカレーを作りました。
あーでもない、こーだろとワイワイがやがや。
作って、食べて、おしゃべり。
こんなことをして遊んでる人もいたりして、
まさに、みんなにこにこ幸せごはん。
作る好奇心、食べる楽しみを充たします。

Page 5 of 9« First...34567...Last »
 
6月 2015
« 5月   7月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.