シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2016年3月30日

143

さて、20億トンもの塩を埋蔵するといわれるウユニ塩湖。
村の塩造り小屋を訪ねました。

144

食塩にするための塩は塩湖で掘り出され、
2~3週間日干しされた後、村に運ばれます
無造作に積まれた塩の山。これを小屋で食塩にします。

145

まず、塩湖の塩に含まれるホウ素を抜くために釜で炊かれます。

147

ホウ素を抜いた塩に、栄養成分のケイ素を加えます。
製塩の工程は、それだけ。
食品衛生法など規制はないのかと首をかしげるほど、
シンプルで原始的な造り方。
おじさんが1人、袋詰めの作業をされていました。
案内して頂いたお礼の気持ちもあり、
400g入りを15個購入。
大量の白い粉、税関で怪しまれないかと思いながら
スーツケースとは別に段ボール箱の荷物にして
ウユニ~ラパス~リマ~ロサンジェルス~成田。
案の定、ロスで箱を破かれチェックされていましたが、
塩は無事。

ペルーからボリビアまで11日間の旅、
またここでも食文化、生活の違いを垣間見て、
風土が育ててきたものの面白さを感じました。
だから旅はやめられない。
また、次の旅へ。

 

2016年3月28日

サラダミックス

■幸せごはんクッキング inガストピア祇園
新しい教室がスタートしました。
野菜の選び方、保存法、おいしい食べ方の基本から
実際の調理まで。月に¹回のペースでひらきます。

●日時 4月28日(木) 10時30分~13時30分(10時より準備)
●参加費 3000円(材料費込)
●持参品 エプロン、ふきん2枚、筆記用具
●定員 原則12名

●場所 ガストピア祇園
お申込みはFBもしくはトップページの「お問い合わせメール」にて。

■ 4月の幸せごはんセミナー
「いろんな柑橘食べ比べ&みかん大福を作ろう」
さまざまな柑橘を味わえるのは、島にたわわに柑橘が実る
王国瀬戸内ならではの贅沢。
柑橘農家さんといっしょに今年の実りを食べ比べ、
柑橘を入れた大福餅も作りましょう。

●日時 4月16日(土)
●場所 安佐南区長束1-20-3(P有り)
●参加費 3000円
●持参品 エプロン
●定員 15名
※準備の都合上ご予約は3日前までにお願いいたします。
ご予約(お申込み)はお名前と連絡先を明記の上、
このHPのお問い合わせメールinfo@shiawase-gohan.comへ。
通常は食べて知って楽しむ、よくばりセミナーです。
はじめての方もすぐに打ちとける空気ですので、
お気軽にご参加ください。

旬の野菜をテーマに
■フレスタ セミナー&クッキング
今月のテーマは「春野菜でフレッシュ!UP」
●日時 4月6日(水) 11:00~12:30
●場所 フレスタ横川店2F「おいしさクッキングスタジオ」(P有)
     JR横川駅から徒歩1分
●参加費 1000円またはフレスタギフト券2枚
詳細お申し込みは おいしさスタジオ専用電話
TEL:082-233-0203(受付時間:午前10時~午後5時 土・日曜日・祝日休

テレビ&ラジオで学ぼう!野菜とクッキング!
RCCテレビ「イマなまっ!」らくうまクッキング
火曜日午後3時35分頃~
シニア野菜ソムリエ花井綾美 
4月の出演は5日(火)12日(火)26日(火)
RCCラジオ「おひる~な」おひるーむのコーナー
月曜日午後1時10分~
4月の出演日は未定

Page 1 of 512345
 
3月 2016
« 2月   4月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.