シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2015年1月30日

2月のテーマ「スパイスと乾物」

寒さがいちばん厳しい月。
食べて、カラダの中からぽかぽか。
バランスの良い食事がいちばんのクスリです。

■ 幸せごはんセミナー「一日だけのスパイスカフェ!」
知ると面白い!スパイスの世界。
南フランスの海辺のレストランソースに使われていたカイエンヌペパー、
スリランカの田舎のカレーで知ったカルダモンやクミン。
10数種類のスパイスを使って、まずはカレーを作ってみましょう。
セミナーのためにどっさり買い込んだので、
カレー4人前のスパイスをセットにしてお土産にもします。

●日時 2月14日(土)19時~
●場所 スペース手 安佐南区長束1-20-3(P有り)
 http://te2005.com/
●参加費 3,000円(食事とお話、スパイスのおみやげ付)
●持参品 エプロンと筆記用具
●定員 10名
※準備の都合上ご予約は3日前までにお願いします。
ご予約(お申込み)はお名前と連絡先を明記の上、
このHPのお問い合わせメールinfo@shiawase-gohan.comへ。
知って、食べて、楽しむよくばりセミナーです。
はじめての方もすぐに打ちとける空気ですので、
お気軽にご参加ください。

 旬の野菜をテーマに
■フレスタ セミナー&クッキング
今月は「乾物で、あと一品!」
●日時2月18日(水) 11:00~12:30
●場所 フレスタ横川店2F「おいしさクッキングスタジオ」(P有)
     JR横川駅から徒歩1分
●参加費 1000円またはフレスタギフト券2枚
詳細お申し込みは おいしさスタジオ専用電話
TEL:082-233-0203(受付時間:午前10時~午後5時 土・日曜日・祝日休

 

 

 



2015年1月28日

器と大根

木の器作家さんにプレートを作っていただきました。
山桜の木を削った1枚です。
わたしの家の前庭に大きな山桜の木があります。
6年前、関東の那須から広島に運ばれ、我が家に来ました。
ちょうど私が野菜ソムリエの資格を取った春のことです。
以来、わたしの守り木。春太郎と名付けて日々見上げています。
そんなわけで山桜には深い思い入れがあり、
迷わず「山桜で」と注文しました。
胡桃のオイルを塗り、使って洗ってはまた塗り、
これからこの1枚を育てていきます。
秋の種蒔きが遅れて、
それでも畑でここまで育ってくれた大根を
のせてみました。

価値なく扱われる廃材、端材に命を吹き込み美しい道具にする、
百年生きた木の命を昇華させる。それは命の循環を守ること。
森への想いにつながる1枚です。 

 

春太郎2013

Page 1 of 101234510...Last »
 
1月 2015
« 12月   2月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.