シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2015年1月28日
山桜の器。

器と大根

木の器作家さんにプレートを作っていただきました。
山桜の木を削った1枚です。
わたしの家の前庭に大きな山桜の木があります。
6年前、関東の那須から広島に運ばれ、我が家に来ました。
ちょうど私が野菜ソムリエの資格を取った春のことです。
以来、わたしの守り木。春太郎と名付けて日々見上げています。
そんなわけで山桜には深い思い入れがあり、
迷わず「山桜で」と注文しました。
胡桃のオイルを塗り、使って洗ってはまた塗り、
これからこの1枚を育てていきます。
秋の種蒔きが遅れて、
それでも畑でここまで育ってくれた大根を
のせてみました。

価値なく扱われる廃材、端材に命を吹き込み美しい道具にする、
百年生きた木の命を昇華させる。それは命の循環を守ること。
森への想いにつながる1枚です。 

 

春太郎2013

« 根っこ。   神の島の収穫 »
 
活動や参加イベント
2024.8.1 9月の教室セミナー New!
旬の野菜で簡単レシピ
2024.8.28 大人のポテサラ New!
日々のつれづれ
2024.8.28 広島本大賞受賞 New!
いのちの食はふるさとの大地から
2024.8.28 広島本大賞受賞 New!
シニア野菜ソムリエ・食育プランナー 花井綾美のプロフィール
ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.