シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2015年3月12日

「だし昆布もぜ~んぶ食べるスープです。 水から昆布を入れ、野菜、ベーコン、きのこ、水煮豆などを加えていくだけ。うまみが出るから、あとは塩こしょうだけで十分。きょうもおいしい昼ごはんでした、まる。」

昨日も料理教室で受講者の方から、
「1日30品目食べるには、どうすれば」と質問されました。
30品目は、目安ですから、摂らなきゃと頑張る必要はないと思います。
むしろ、そうしたストレスを感じると食べることが楽しくなくなります。
でも、いろんなものを少しずつバランス良く摂ることは、だいじ。
そこで、毎日取り入れたいのがスープです。
(ここでいうスープは味噌汁もふくみます)
具だくさんにすれば、うまみもたっぷり出て、
あじつけもシンプルでおいしいスープになります。
たとえば、わが家のきょうのスープ。
昆布、玉ねぎ、じゃがいも、キャベツ、しめじ、ベーコン、水煮ビーンズ。
昆布は小さくカットして水から入れ、
だしを取ってそのまま具として食べてしまいます。
昆布は沸騰させるとダメじゃないの?などと固いことは言いっこなし。
大丈夫、おいしいですよ。
食後に清見オレンジとチーズをつまんで、9品目。
おなかも、きもちも、満足できます。

作り方の記載は、必要ないですね。

①材料を切る。
②昆布を水から入れる。
③どんどん具材を入れていく。
④煮えたら、塩こしょうで味をととのえる。

 

 

2015年3月9日

「日本三大名橋錦帯橋で有名な山口県岩国市には、もう一つ有名なものが。はい!「岩国れんこん」です。一般のものより穴が一つ多く、粘りがあって歯ざわりがいい。なかでも名人の松重農園さんのものを、知り合いの農人M君が持って来てくれました。さっそくお煮しめに、カツオと昆布でしっかりだしを取って、居ずまいを正していただきました。スーと糸を引くれんこんが少なくなってしまった今も、みごと引きました!肝の入った野菜は、どんな高級食材より、高級レストランのコース料理より、少女の全身を喜ばせます。きゃっほ~。」

日本三大名橋錦帯橋で有名な山口県岩国市には、
もう一つ有名なものが。
はい!「岩国れんこん」です。
一般のものより穴が一つ多く、粘りがあって歯ざわりがいい。
なかでも名人の松重農園さんのものを、
知り合いの農人M君が持って来てくれました。
さっそくお煮しめに、カツオと昆布でしっかりだしを取って、
居ずまいを正していただきました。
スーと糸を引くれんこんが少なくなってしまった今も、
みごと引きました!
肝の入った野菜は、どんな高級食材より、
高級レストランのコース料理より、
わたしの全身を喜ばせます。

Page 3 of 512345
 
3月 2015
« 2月   4月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.