シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2010年3月9日

東京9-21

 

 さて、きのうの続き。一夜明けた東京は雨で、しかも震える寒さ。

駅のホームに立つ人たちは、ぶ厚いコートに手袋で完全装備。

私、昨日買ったオーガニックコットンの春色Tシャツを重ね着して、

やっと寒さをしのぐ有様です。

きょうは1日フリーなれど、さして行きたい場所もなく

ホテルの部屋で考えたのが「ひとつの美術館で何時間過ごせるか」
そこで、上野の国立西洋美術館へgo!

雨だというのに上野の森は傘の波、

上野の森には多くの美術館が点在するので人が集中するのでしょうね。

 東京9-20東京9-23

国立西洋美術館は、川崎造船所初代社長松方幸次郎がヨーロッパで買い集めた美術品を収蔵するために建てられた美術館。

日本で美術を志す若者たちにヨーロッパの本物を見せたいという思いでコレクションした膨大な数の美術品が収められています。

中世の主教画からミロ、ピカソまで、美術館には珍しく常設展示品に限って写真撮影が許可されているのも、

「美術を学ぶみなのために」という松方精神の表れでしょう。

で、滞在時間はというと、3時間半であえなく敗退。

ランチを食べようと館内のレストランに行ったら長蛇の列、おなかがすいて、とても我慢ができませんでした。

 東京9-22

 

美術館前の、ロダンの「考える人」。冷たい雨をもろともせず、考え続けておられました。

 東京9-27

さて、さて、空港へ向かう時間まであと2時間。あてもなく上野駅から下町、千駄木へ。

根津、千駄木あたりはいま日本の古き良き下町情緒を求める人たちの間でブーム。

とくにヨーロッパからの外国人に人気だとか。

ちなみに新興国の中国、韓国人は銀座あたりでブランド品をお買いもの。

両手に袋を抱えてにぎやかに歩く姿は、パリやミラノ、香港に押しかけたバブル期の日本人を見るようです。

それは、ともかく千駄木の駅を降りてあてもなく歩く坂道に1本の感緋桜が咲いていました。

さらに歩いて、歩いて、あれ?何年か前に来たことのある場所へ出てきました。

ああ、ココとつながっているのか・・・と合点。

自慢ではありませんが、街を俯瞰で見ることのできない方向音痴。

でも、誰とでもすぐに仲良くなれるので土地の人に助けてもらえます。

この日も角の店の人に町内地図をもらえてラッキー。

有名人が多く眠る谷中霊園を通って日暮里駅へ向かうことにします。

 東京9-30東京9-31 東京9-32

寒い雨の日、墓場を散歩する人などいやしません。背中がちょっとゾクゾクします。

徳川家最後の将軍、徳川慶喜の墓まで来ると、おじさんがポツンと立っていました。

ボランティアで説明役をされているようです。

本日はじめての獲物を見つけた猟師のようにぱっと顔を輝かせて、私の方へ。

慶喜が徳川家で唯一の信徒であったこと、徳川家で唯一墓が公開されていること、

ふん、ふん、へえ~と相槌を打つと、徳川15代をさかのぼって話は延々と続きます。

うー、寒い。えー、やばい。旅の者、先を急ぐので・・・と、お礼を申し上げて墓地を出ます。

途中、警察やSPの厳重警戒、おじいさんの命日の墓参り来た鳩山総理に遭遇。きのうの玉三郎さまといい、有名人に「遭遇」の東京ステイでした。

 東京9-13

(おまけ)墓地で話が終わってはちょっと印象がグレーなので、

日本で一番美しいといわれる銀座和光のウインド・ディスプレイ。

春が咲いています。

2010年3月8日

東京9-1

野菜ソムリエ・シニア資格のための講義は終了しても、東京での勉強は続きます。

交通費などを考えるとアパートでも借りて住んだ方が安くつくのですが、

そうもゆかないので週末ごとに、ヒコーキでブ~ン。

東京9-2東京9-4 東京9-5東京9-3

東京は雨、冬が戻ってきたような寒さです。

このたびの目的は、野菜の神さまの「野菜塾」に参加すること。

午後の野菜塾まで暇なので、銀座まで出て歌舞伎座へ。

4月いっぱいで取り壊しになるため、さよなら公演。

1幕だけを見ることのできる幕見席の券を買うことにしました。

雨のなか長い列ができていましたが、どうにか券をゲットして、幕見席のある4階へ。

いわゆる天井桟敷で、歌舞伎の「通」はここへ通いつめると言います。

1幕、15分。吉衛門の石川五右衛門と菊五郎の若武者の掛け合いに見惚れているまに終わってしまいましたが、

歌舞伎の歴史を刻んだこの場所にお別れができました。

外に出て、歌舞伎座のわき道を歩いていたら、「あ!玉三郎さま」ちょうど楽屋口に入るところに遭遇。

すらりとした長身、腰をちょっとSの字にくねらせた後姿がとても優雅でした。

 東京9-6東京9-10 東京9-8

まだ少し時間があるので、裏銀座にある「ナチュラル・ハーモニー」へ。

自然農法の野菜を作る農園が経営する店で、野菜をはじめ自然成分の洗剤やオーガニックコットンのTシャツなども販売。

木と漆喰でできた築60年の木造家屋で、置いてあるのものも自然素材となれば居るだけで心地よい空間です。

銀座へ行かれたら、ぜひ立ち寄ってみてください。

東京9-14 東京9-15東京9-17

ぶらぶらしていたら、いい時間になりタクシーで野菜塾が開かれる「築地御厨」さんへ。

野菜の神さま内田さんが、ニコニコ顔で迎えてくださいました。

NHKも野菜塾を紹介する番組の収録で来ていました。

塾は青果業を営む内田さんのお店で月に1度開かれており、事前予約制(無料)でいつも満杯。

内田さんを慕う20名ほどが集まり、約2時間のお話。

この日聞かせて頂いた話の内容は、またゆっくりと別に日にお伝えしたいと思います。

内田さんの野菜に対する思い、熱くて、胸が熱くなります。

旬の野菜をふんだんに使った料理までふるまってくださいます。

鹿児島の筍、せり、山うど、茎ブロッコリー・・・・それと野菜の出汁でつくった特製スープ。

野菜って、やっぱりおいしい!隣あった人たちと「うん、うん」と、うなずきあいます。

みんなとても幸せそうな顔をしていました。

私も、そんな顔をしてもらえる野菜人になりたいと、真剣に思います。

つづきは、また明日。

 
3月 2024
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.