シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2014年6月23日


 

フィトテラピー(植物療法)のセミナーに続き、
和ハーブすなわち日本原産または
江戸時代以前から栽培されている薬効植物のセミナーを受講。
それぞれの分野で植物の有用性がどのように捉えられているのかを学びます。
わたしたちが日々口にしている野菜も植物、
その魅力を語る上で視野を広くしようと思った次第。
そして、知れば知るほど、「野菜を豊富に食べる生活」が
有効で無理なく自然だと感じます。
手を伸ばせばそこにある身近な食材で、
日々自由なバリエーションで楽しめます。
そしてなにより目に美しい。
身体に有用な成分を十分に摂るには
「おいしい」と感じる気分も大切なのです。
やっぱり野菜が一番!親バカならぬソムリエバカです。
ただ、新薬を飲んで治すのではなく、
植物の確かな力で症状を緩和していくフィトセラピーは、
心身に何らかのトラブルを抱える人には良い選択だと思います。
野菜生活が基本にあって、フィトテラピーを取り入れ、
和ハーブの有用性も知っておく。
そんなバランス感覚感覚がいいですね。 
トップページでご紹介のレシピは、
ただいま料理教室でも好評のレシピ「夏のまぜまぜ」。
和ハーブと呼ばれるミョウガ、大葉、しょうが、ごま。
それときゅうり、オクラ、をどっさり合わせ酢とあえます。

くわしくはトップページから「きょうの幸せごはん」を

ごらんください。 

2014年6月16日

写真: 夜中の2時だというのにおめめがカタい。久しぶりにセミナーに参加くださったFさんが「やせて綺麗になったと」言ってくださったから、嬉しくて眠れないのか少女~それでこんな時間に誰も聞いちゃくれないだろうけど野菜講座。さて、この野菜は何でしょう。正解は「オカワカメ」。オカヒジキ、オカノリ、オカワカメ。それぞれ海のソレと良く似た食感だから、この名が。 オカワカメは、別名「雲南百薬」とも呼ばれる栄養野菜。サッと茹でて刻むとネバネバが出てきて、まさにワカメのような食感。酢のドレッシングで頂くと、とてもおいしい。これも体に有用な和ハーブと言えるでしょうね。みらさか農園さん提供、いつもありがとうございます。

 

さて、この野菜は何でしょう。

正解は「オカワカメ」。

オカヒジキ、オカノリ、オカワカメ。

それぞれ畑の野菜ですが、
海のそれらと良く似た食感だから、
この名がつけられたといいます。
オカワカメも、火を通すとまさに色も食感もワカメ。
別名「雲南百薬」とも呼ばれる栄養野菜。

サッと茹でて刻むとネバネバが出てきます。

このネバネバが夏のパワー源になるのですね。
これも体に有用な和ハーブと言えるでしょうね。

酢のドレッシングで頂くと、とてもおいしい。

しゃぶしゃぶ風に、豚肉と一緒に湯に通しながら

ぽん酢で頂くのもおいしそうです。

 

 

 
5月 2024
« 7月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.