シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2010年6月24日

arita2

 

半世紀を生きて、はじめてジャガイモがおいしい!と思ったのは、

有田さんのジャガイモに出会ってからです。

ジャガイモの名は「あきつ美人」。

瀬戸内海沿岸の町、安芸津町赤崎地帯で生産され、

特有の二価酸化鉄、マグネシウムなどミネラルを豊富に含む赤土の畑で育ちます。

肌はキメこまかく美しく、他のじゃがいもに比べて長期間鮮度を保つことができます。

茹でて軽く塩ふって食べるとおいしい! その味に感動して昨年は一度に4箱も注文。

そして春の新ジャガのシーズン到来、

野菜ソムリエの仲間4人で誘い合わせて、有田さんのジャガイモに会いに行ってきました。

 

 arita15arita7

 

前が海、すぐ後ろに山を抱える瀬戸の農業は段々畑。

有田さんの畑も、海を望む山の上にありました。

赤土と聞いていましたが、本当に鮮やかできれいな赤色です。

ジャガイモの花も見ることができました。

 

 arita4arita5 arita9

 

慣れぬ手つきでクワを持ち、へっぴり腰でエイッ。

大きいのや小さいのやポロポロと出てきます。

自分たちで掘ったものをその場で箱に詰めてお持ち帰り。

1日干して乾かし、1週間ほど置くと糖度が増しておいしくなるとのこと。

 arita12arita13

 

「あきつ美人」の味に絶対的な自信を持ち、精力的に動く有田さんは有田園芸農場の社長さん。

あきつ美人を素材にした冷凍コロッケをこのたび企画開発、

おまけに野菜エキスたっぷりのコロッケソースも合わせて新発売。

揚げたてをコロッケソースで試食させていただきました。(おいしい!)

ソースは7月20日発売スタートだそうです。

 aita10arita11 (2)

 

1箱では飽き足らず、倉庫にあったジャガも箱詰めして、帰りの車の後部はじゃがいもの移動販売さながら。

有田家のワンちゃんも呆れた「わん!」

 

 

2010年6月21日

nakagawa0nakagawa1

 

日曜日、朝6時半起床。きょうは、広島市の野菜アドバイザーの研修で、

白木町の中川農園さんで「農業実習」。

曇り空の下、ネギと水菜の収穫を体験します。

「ひろしまそだち」というブランド名で出荷される広島の野菜をみなに知って食べて頂く、

それが野菜アドバイザーのこれからの活動。

地産地消を勧めるお手伝いです。

 

 nakagawa26

 

中川農園の主、中川さんは南米一のジャガイモ農家(ブラジル)で大規模農業を学び、

帰国後借地農業を開始。苦労の末に、ネギの出荷量日本一とも言われる農園の経営者に。

豪放磊落、そして心優しい。毎年中国人研修生も受け入れ、

「日本を好きになって帰ってもらえるよう」心をこめて生活の面倒も見ておられます。

 nakagawa4nakagawa5 nakagawa8

 

それでは、いよいよハウスへ。首に手拭、手には軍手をはめてイザ!

本日、まずは水菜の収穫。葉を折らぬよう丁寧に抜き、泥がついた根を切り、

200グラムずつ束ねて袋詰めにします。

そばにあったトロ箱にポンと投げ入れたら、「あ、投げない。葉が折れる!大事な商品よぉ」と、Yさん。

同じ研修生のYさんは自ら望んで農家に嫁いだ人で、今は農業をしながら地域の食育ボランティアも。

しっかり学ばせて頂きます。水菜が入る袋の内側にはあらかじめミネラル・ウオーターが自動で噴霧されます。

これは水菜の鮮度を保つため。見えないところにも農家の手間があるんですね。

 

 nakagawa16nakagawa18

 

お次は、ネギのハウス。手前に引きながら持ち上げると面白いように抜けます。

が、1日15.000束を出荷すると聞けば、気の遠くなる作業。

根を洗う、束を量る、ベルトに乗せる、袋に入れる、箱に詰めるまでの一連の作業が実に効率良くシステム化されています。

 

 nakagawa20 nakagawa24P6200348

 

それにしても大量のネギを前に目が痛い。ベルトコンベアを見続けていると頭がクラクラする。

慣れぬとなかなか大変な作業です。けっこうフィジカルなわたしも、ギブ・アップ。

写真を撮り、取材者に徹します。

 P6200255P6200306

 

保有のビニールハウス100棟、常時雇20人。

かつて安芸地方を襲った台風17号でビニールハウスが壊滅的な打撃を受けても、めげることなく立ち上がったド根性一代。

度胸と才覚とneverギブアップの根性で築き上げた大規模農業。

従業員用駐車場の屋根はぶどう棚、わんちゃん2匹、みなが気持ち良く汗が流せるよう自前の温泉まで完備。

懐の大きさは、成功への道を拓ける人は、懐も大きいようで。

もっといろいろ話をお聞きしてみたい方でした。

 
12月 2024
« 8月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.