シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2011年6月18日

F8-1 (2) 

いよいよフランスの旅、最後の1日。

フリータイムなので、パリの街をぶらり歩きながら美術館をまわります。 F8-1 F8-2

朝ホテルからタクシーで、まずはセーヌ川のほとりにあるルーブル美術館まで。

初日にツアーで訪れた場所ですが、

同行のTさんがツアーでは見られなかったフェルメールの絵をぜひみておきたいと言うので、

つき合います。

 Tさんの目標は世界11箇所に収蔵されているフェルメールの作品30数点を全点踏破すること。

旅にテーマがあると楽しいですね。

私で言えば、土地の野菜マーケットをみることかナ。

 F8-3 

 ルーブル美術館を出た頃から、雲行きがあやしくなってきました。

パラリと雨が落ち始めそうな気配。

 6月といえジャケットがなくては震える寒さです。

旅の間じゅう、厚手のジャケット、薄手のカーディガンと重ね着で調整をしていました。

気温差が大きいので服装のバリエーションが必要のようです。

 F8-4 F8-10

ルーブル美術館からセーヌの橋を渡って、対岸にある「オルセー美術館」へ。

歴史ある駅舎をミュージアムにした建物ですが、この優美な軒はどうでしょう。 F8-5

 マネの企画展をやっているためか、朝早い時間にもかかわらず長い行列。

小雨のなか30分ばかり待って、やっとチケットが買えました。

中へ入ってもマネの企画展示室の前にも長い列。

Tさんが「お腹がすいて並ぶ気力がない」と言うので、

常設展示だけを見て、ランチを食べることに。

 F8-6

 美術館の2階にある豪華なレストラン。

フランス語のメニュー、内容がよくわかりません。

「あれ、ください」って他のテーブルの人が食べてるものを指させばいいじゃん」と言ったら、

そんなはずかしいことをしてはいけませんと年長の同行者にたしなめられました。

しぶしぶ大人しく、本日の定食を注文。

F8-7 F8-8

 昨夜エッフェル塔で食べたディナーがまだ胃につかえており、炭酸がほしい!

 で、日頃は飲まないコーラも注文。

メインディッシュとパンとデザートがついて、しめて1900円也。

デザートはまずくて食べられなかったから「高いなぁ」。

こう書きながら気づいたこと、

皿に野菜がなかったことが不満だったのですね。きっと。

 F8-9

 ちょっと残念なランチを終え、再び橋を渡ります。

真ん中にベンチもある、憩いの木の橋。いい橋ですね。

 F8-10 (2) 

 欄干におびただしい数の「愛の錠前」。

日本人観光客が流行らせたものだとか。

二人の愛にしっかりとカギをかける、という意味合い。

愛にも自由がほしい私、たまらんな~、という気がします。 F8-11

橋を渡ると、緑ゆたかなチェイルリー公園。

その一角にオランジュリー美術館があります。

 F8-12 F8-12 (2)

 大理石の立派な建物。

ナポレオン3世の時代、冬の間オレンジなどの果樹を栽培管理する温室として使われていた建物。

なんと贅沢なオレンジでしょう。

今はミュージアムとして中は明るくモダンに改装されています。 F8-14

 

 小さいながらもフランス印象派の作品が充実した、とても良い美術館。

モネの睡蓮だけを展示した部屋もあります。

 F8-13

円形の白い壁、グルリといちめん。モネの睡蓮。

清浄という言葉が思い浮かぶ、心地よい空間です。

ひとり、静かに眺めながら過ごせたらいいだろうなぁと思いながらパンフレットを読んでいたら、

こんな説明がありました。

ここはモネ自身が、街の喧騒と作品の間に安らぎの空間をつくりたいと考えた場所。

「労働で疲れきった人々の神経が、私の絵のなかの水のようにおだやかになり、

花の咲き乱れるアクアリウムの中で思索にふけることができたら」と、

モネは語ったといいます。

モネのそんな思いを知ってか知らずか、

絵の前は大勢のひとの話し声で賑やか。

ときおりスタッフが小声で沈黙を促しますが、なかなか。

美術館のマナーの低下はパリも同じのようです。 F8-16

 絵のなかを歩いているうちに、時刻は午後4時をまわりました。

フリータイムもそろそろおしまい。ツァーの集合場所オペラ座裏に向かいます。

チェイルニー公園を横切り、ヴァンドーム広場を抜け、オペラ座まで一直線の大通り。

小雨が降りつづきます。

 F8-18 (2)

オペラ座裏まで来て、雨宿りがてらスタバで薄い(薄すぎる)アメリカーノを一杯。

雨のパリ、いよいよお別れです。

日本人向けの土産ショップに全員集合後、ツァーバスに乗り込んでドゴール空港へ向かいました。

 

2011年6月17日

F6-1

 

この空の広さは、なかなか体験できません。

果てしない平野に畑が広がり、ところどころに農家が見えます。

きょうは、いよいよ楽しみにしていた「ジヴェルニーの庭」へ。

フランス印象派の画家モネが暮らした場所です。

 F6-2

 おっ、モネの標識。広い駐車場にバスは止まり、庭まで歩いていきます。

 F6-3 F6-4 F6-6 これがモネの「睡蓮」。モネが描いた青です。 F6-7 F6-7 (2)  

葛飾北斎ら日本の浮世絵に影響を受け、いわゆる印象派と呼ばれる画風を生み出したモネ。

日本の美をこよなく愛したモネの庭には、しだれ柳やしだれ紅葉も。モネの絵の世界がそこにありました。 F6-9 F6-10 ポピーが咲き乱れる家の前庭、こんな庭に憧れます。 F6-11

 モネの居宅、大勢の観光客が詰めかけています。

居間の壁にはモネが収集した北斎や写楽の浮世絵が沢山飾られていました。 F6-13

モネの家を出て、なんと!トイレで広島の友人とバッタリ。

広島にいてもなかなか偶然出会うことは少ないのに、

この広い世界のなかのフランスで会ったことがなんだか可笑しくて顔を見合わせて笑ってしまいました。

そんなハプニングもあり、モネの庭にも満足して午後は世界遺産ヴェルサイユ宮殿へ。

ここは皆さん写真でよくご覧になっているし、実際に足を踏み入れても、

まんまキンキラキンの世界です。もう割愛しちゃいましょうね。 F7-21

その後パリまで帰ってセーヌ川の遊覧船に乗り、

エッフェル塔のなかにあるレストランでちょっと豪華なディナー。

明日はフランス滞在最終日。フリータイムなので、三つの美術館を見てまわる予定です。

 
11月 2024
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.