シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2015年12月2日

花井 綾美さんの写真

今月の野菜活動のテーマは「白菜」。
昨日TVの料理コーナーを始め、きょうの料理セミナー、
来週月曜日のRCCラジオ「おひる~む」でも喋ります。
で葉が白いから白菜という名がついた野菜ですが、
今やカラー時代。オレンジクインに紫奏子(ムラサキソウシ)。
いずれも葉がやわらかいので生でサラダ向き。

花井 綾美さんの写真

従来の白菜も、まずは内側のやわらかい部分をサラダにして、
順に外側を煮物や炒め物に使っていきましょう。
と言うのも白菜の栄養は風邪をひきやすい冬に免疫性を高めるビタミンC。
鮮度が高いうちに生で。
さらに水溶性なので、加熱の際は汁ごと食べられるスープにするのがいいですね。
ちなみに英名はチャイニーズ・キャベツ。
キャベツの代わりに焼きそばやお好み焼きに入れてもイケますよ。

2015年12月1日

花井 綾美さんの写真

これ、なんだか分かりますか?
パセリの2葉です。
プラ容器に薄く脱脂綿を敷き、そのうえに種をまきます。
脱脂綿に水をふくませて、しばらく待つと小さな葉を出します。
100円ショップで買った種と、捨てる容器と、脱脂綿だけで、
これだけ楽しめるなんて。
戸内で過ごす時間がながくなる季節、
こんな楽しみはいかがでしょうか。
多肉植物もブームですが、
こちら、育てる楽しみ食べる楽しみがあります。

Page 7 of 7« First...34567
 
12月 2015
« 11月   1月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.