シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2016年2月29日

笹木三月子大根

広島の伝統野菜、笹木三月子大根(ささきさんがつこだいこん)。
三月子大根(二年子大根)と聖護院大根のかけ合わせで、
2月頃から収穫が始まり、3月が旬。

甘味が強く、水分が少なく緻密なので、
生食はもちろん天ぷらにしてもおいしいのが特長。
昭和31年の頃より安佐南区の笹木さんという方が、
耕土の浅い水田裏作でも栽培でき、
ほかの大根の収穫が終わる3月頃に出荷できる品種として育種。
昭和50年代までは盛んに栽培されたものが、次第に衰退。
それを再び地域の農家さんたちが力を合わせて復活させ、
今では他の大根では味わえないおいしさで人気が高まっています。
ただ、果肉にひび割れがしやすく出荷量が少ないことから、
一般に流通するには至らず、栽培地域の朝市での販売が中心。
毎週土曜日にひらかれる野菜市では、
オープン20分で売り切れごめんです。

笹木さんがお亡くなりの後、
15年もの歳月をかけてつくりあげた種だからと、
奥様が毎年種を取って保存。
それを地域の人たちによって復活させた大事な大根。
現在、栽培農家は15軒。
種を取っておられる笹木さんの奥様もご高齢で、
後継者のあてがないのが悩み。

身近にある野菜を活かして、培われてきた地域の食文化。
地域の野菜、その種は生きた文化財とも言えます。
どんどん新しい品種が改良されて行く中で、
地域の歴史と文化を記憶する伝統野菜の保護育成は、
生産する人と食べる人がいっしょになって取り組まねばならない
だいじなことです。
野菜の「種」は生きた文化財です。
次代に引き継ぐことは生物多様性の保護であり、



2016年2月26日

昆布入りスープ

料理教室では、作る前にまず野菜の選び方使い方はもちろん、
体がよろこぶ食べ方をしっかりお話します。
で、昨日は某メーカー様主催の料理セミナー、
継続して教室を開いて欲しいという声がご参加の方からあがり、
その場で「幸せごはんクッキング」グループが結成されました。
体温をもって伝えたいことがちゃんと伝わる、
小さくとも手応えのある活動にシフトしたいと思っていた矢先なので
2つ返事でOKいたしました。
そしてまた、きょうはきょうで嬉しいことに
「家に帰ってじぶんで食べるものを作るようになったんですよ」と、
お世話になっているトレーナーのKさん。
フライパンひとつで簡単クッキングの普及活動もまだまだこれから。
誰かの役に立っていられるという実感、
百歳まで現役でやれる気がしてきました。

トップページで「幸せごはんクッキング」の告知しております。
若干名OKです。参加ご希望の方はメールください。

Page 20 of 122« First...101819202122304050...Last »
 
11月 2024
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.