シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2014年7月8日

写真: 「豆苗deインテリア」 夕方、外が真っ赤になったので夕焼け!と飛び出したら、まだ雨降り止まず。外で遊べない少女は、家のなかでキノコを育てたり、クワガタに餌をやったり。豆苗がすっぽりおさまる長方形のガラスの器があったのを思い出して。こりゃ、いいわ。食べられるインテリアざーます。

 

雨が続くなか、家のなかにいる時間が長い、この頃。

キノコを育てたり、クワガタに餌をやったり、

さながら小学生の夏休み。

物置きに長方形のガラスの器があるのを思い出して、

豆苗の栽培。

あつらえたみたいにサイズがぴったり。

食べられるインテリア、いかがでしょうか。

豆苗は一度根の上の部分から切り取って食べても、

根を水にひたしておけば、また生えてきます。

写真のこれも2度目の生育です。

1パック100円で、しばらく楽しめますよ。

 

2014年7月2日

 

化学肥料や農薬を使わず土壌の生物系を維持し、
落葉や家畜の糞、椎茸栽培の役割を終えた
原木(廃ほだ木)などから堆肥を作り、
生きた土壌で栄養価の高い作物づくりをめざす
持続可能な循環型農業をすすめる「フォレストファーム弥栄」。
その直営店が広島市内にオープンしたので、

さっそく訪ねました。

 

 

種から取って栽培する在来種を中心にした野菜づくり。

珍しい品種もあって、
さながら野菜図鑑をめくるようにワクワクします。

 

 

広島県の農業界の至宝(と私は思っている)
農業ジーンバンクの船越さんのご指導を受けながら、

※失われゆく農産物種子の保存とその再活用に尽力されています。

年間120品種の野菜を栽培、

代表の大亀和枝さんみずから店頭に立って

野菜の説明に余念がありません。 

 

 

 

野菜は生きものなのだから、

かたちは不揃い、収量もまちまちが当たり前。
自然の生態系のなかですこやかに育った野菜を提供したい。

また、そんな思いで農業に取り組む人たちと共に

やっていきたい。そう熱く語る大亀さん。

ついつい話し込んで、

お店を出たら2時間が経過していました。

船越さんから種をもらったミニトマトの「シュガーランプ」

貴重な固定品種で、日本のミニトマトの元祖。
酸味と甘味のバランスが良く、とってもおいしかったです。

その他、フランス生まれのキャベツやじゃがいも、すじなしインゲン、
ズッキーニ。スーパーでは見かけないものばかり。
おいしいものなら、なぜ市場に出ないの?とお思いでしょ。
大きな理由は、不揃いだったり収量が見込めないため。

市場に出して収益を上げようと思えば、

安定的に収量も品質(ここでは大きさや外観を言います)が
見込めるものになってくるのです。

 ●

フォレストファーム弥栄について詳しくは
 http://www.forest-farm.co.jp/about.html

 
5月 2024
« 7月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.