シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2016年3月30日

143

さて、20億トンもの塩を埋蔵するといわれるウユニ塩湖。
村の塩造り小屋を訪ねました。

144

食塩にするための塩は塩湖で掘り出され、
2~3週間日干しされた後、村に運ばれます
無造作に積まれた塩の山。これを小屋で食塩にします。

145

まず、塩湖の塩に含まれるホウ素を抜くために釜で炊かれます。

147

ホウ素を抜いた塩に、栄養成分のケイ素を加えます。
製塩の工程は、それだけ。
食品衛生法など規制はないのかと首をかしげるほど、
シンプルで原始的な造り方。
おじさんが1人、袋詰めの作業をされていました。
案内して頂いたお礼の気持ちもあり、
400g入りを15個購入。
大量の白い粉、税関で怪しまれないかと思いながら
スーツケースとは別に段ボール箱の荷物にして
ウユニ~ラパス~リマ~ロサンジェルス~成田。
案の定、ロスで箱を破かれチェックされていましたが、
塩は無事。

ペルーからボリビアまで11日間の旅、
またここでも食文化、生活の違いを垣間見て、
風土が育ててきたものの面白さを感じました。
だから旅はやめられない。
また、次の旅へ。

 

2016年3月28日

123

クスコからラパスへ空の便で約1時間、さらに乗り継いで45分。パラス空港へ到着。
ラパスからクスコへの空便は2010年に就航。
それ以前はバスで約10時間の移動でしたから便利になったものです。

126

空港から車で約1時間、村を通過してウユニ塩湖へ。
塩のホテルに2泊です。
129

壁はもちろんテーブルも椅子も塩のブロックで作られています。

127

130 (2)

部屋のベッドもマットレスと布団以外は塩。
暖房はありませんせんが、分厚い塩の壁でさほど寒さは感じません。

132 (2)

専用のランドクルーザーで、いざ塩湖へ。
塩湖の大きさは100キロ×120キロ、
岐阜県に相当する広さというから驚きです。

133 (2)

夕暮れ。うっすら水をはった湖面に雲が映り込んでいます。

135 (2)

朝焼け。オレンジ色からピンク色へ、刻一刻と色を変えていきます。

136 (2)

明けてきました。

140

昼、なお幻想的です。

130

乾いた場所では、こんなトリック写真で遊びます。

138

ホテルにほど近い場所に、塩のピラミッド。
表層の塩をかき集め、干しているところ。
トラックで塩造り小屋に運ばれて、食塩になります。
塩造り小屋のレポは、また明日。

 

 

 
11月 2024
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.