シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2010年2月9日

東京6-19 東京6-18東京6-20 東京6-21 各地での雪の被害が報じられる日本列島、東京も快晴ながら強風に身がすくむ日曜日です。

午後友人との約束の時間まで、東京都庭園美術館のイタリア印象派の展覧会へ。

好きな美術館トップ10に入る美術館です。

旧朝香宮邸のアール・デコ建築が素晴らしく、その意匠を見るだけで価値あり。

ガラス工芸のルネ・ラリックをはじめヨーロッパ屈指の作家たちの精緻で美しい手仕事がちりばめられ、

古き良き時代の宮様の財力と知性が偲ばれます。

3月25日~4月11日、普段は立ち入り禁止の場所もすべて公開する「アールデコの館」展が開催されます。

ご興味あれば、ぜひ!ワシントンから里帰りした庭園の桜も見ごろでしょう。

下の写真は青い日記帳さんのHPから拝借。一般は館内撮影禁止なので、貴重な1枚です。

 東京6-28

美術館を出て、JP目黒駅へ。

駅前に懐かしいジンタの音色、ちんどん屋さんがにぎやかに鐘をたたき鳴らしていました。

携帯カメラを構えたら嬉しそうに近寄ってきたので、ちょっと困りました。

 東京6-31東京6-32

 友人と会うため、西日暮里から千代田線に乗り換えて根津へ。

地下鉄構内に「根津メトロ文庫」なるものを発見。

読みたい本を持ち帰り、読んだらもとに返しておき、また家で読み終わった本をそっと寄贈するしくみ。

本たちは古いながらも整然と並んでいました。

前に東大、後に東京芸大を抱える文京区、

古くからの土地にお隣近所仲良く暮らす下町の良心を見る思いです。

久しぶりに会ったのは、シャンバラのオーナーHさん、昨年の4月、広島から東京の根津へ。

私よりうんと若い彼女ですが、なぜか気が合って率直に話ができる大切な友人です。

「シャンバラ」は縫製を上海に発注するチャイナ服のお店。

オーナーの人柄と上質で美しい布地、確かな縫製技術で人気です。

広島店は平和公園に渡る小さな緑色の橋のふもと、マンションの1階にあります。

 東京6-33東京6-34

お昼は根津に新しく開いた「シャンバラ」のすぐ近く、くし揚げの「はん亭」で。

関東一円から人が訪れる超有名店で、大正期から残る木造の建物の前でカメラを構える男性2名。

私も、携帯カメラでカシャ!

いつも日記を読んでくれているHさん、「へえ、いつもそんな風に撮ってるんですねえ」

 東京6-36

供された料理で、人気の理由が分かりました。

ひとことでいえば、季節の先取り。

お通しは菜の花とこごみのお浸しにふきのとうのソース添え、

くし揚げは、たらのめ、根津しょうが、わかさぎ、なんとかの湯葉包み・・・といった風。

身も心もほんのり、早春の香りに染められ、ああ、なんて幸せ。

 東京6-38

ビールもおいしく、お喋りも楽しくお腹も気持ちも満たされて、ごちそうさま。

不忍池のほとりを歩き、茶店で珈琲を飲みながらまたお喋り。

夏には池の蓮が見事だと知り、また来てみようと。

(写真、茶色の帯が蓮の群れです)

その頃、シニアの資格が取れていたら嬉しいのだけれど。

再会を約束して、JR上野駅から羽田へ向かいます。

 東京6-40

先月のこの頃、さびしくて、不安で、心もとない気持ちを抱えて空港へ向かった路。

それが、きょう、こんなに温かく充たされた思いでいます。

午後5時、きれいな夕暮れの空でした。

2010年2月8日

東京6-1

午前9時、広島空港。舞い始めた粉雪に見送られて東京へ。

モノレールからの景色にもすっかり馴染み、何も考えずとも浜松駅から渋谷まで乗り継いでいけるようになりました。

 東京6-3

空港で買った雑誌に明治神宮の記事があり、講義が始まる前に神宮の森へ足を向けてみました。

 東京6-4東京6-5 東京6-6

 東京6-7東京6-9

 

都心に約70万平米、 17万本の木々を繁らせる「日本一美しい神社」。

参道の途中、奉納された日本酒の樽。ワインを愛した明治天皇のために仏ブルゴーニュからはワイン樽が奉納されています。

その水に手をふれると願いが叶うという評判で、連日人が押し寄せる「清正井戸」の前には1時間待ちの列。

絵ハガキが四百円で売られているのにはビックリ。

神宮球場をはじめ数々の施設をかかえ、推定年商150億円の神社界の不動産王。

申告漏れや神社庁からの離脱問題でダークな印象を強める中、やっぱり・・・と神社らしからぬ商魂を見る思いです。

 東京6-11

でも、下々の生臭さとは無縁に神さまは神聖。

思いを込めて手を合わせ、お守り袋をしっかりと胸に抱いて森を後にしました。

本殿の外では白無垢の花嫁さんの姿があり、参拝客の注目の的。

こうして居合わせた人たちに祝福されるというのも神社結婚式ブームの理由の一つかと。

 東京6-12

午後からの講義、食の安全を考える「ケーススタディ」

本日のテーマは、「なぜ有機野菜は良いと言われながら売れないのか?」

有機栽培の野菜って、本当に体に良いのでしょうか。

そんな問いかけから始まるセミナーを、これから開いていきたいと思っています。

そのための勉強、しっかり学んでまいります。

講義は終わった後は、いつものようにシニアの仲間で飲み食い反省会。

自家農園を持つ「和民」で、メニューを広げたらタイムリーに有機野菜のサラダ。

つづきは、また明日。

 
11月 2024
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.