シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2011年3月5日

tubaki

 

東京現代美術館で開催中の「田窪恭治展」。

館内の撮影は禁止されているので、手持ちの写真や本でちょっとご紹介。

風景美術と称される田窪恭治の有名な仕事といえば、「林檎の礼拝堂」と「金比羅」さん。 ringonoreihaidou

 

 フランス片田舎の廃墟と化した古い礼拝堂の修復に立ち会い、

内壁に林檎の絵を描いた仕事は本にもなっています。

土地に繁る林檎の木を眺め、花と実をスケッチし続け、

完成までに10年を要したその過程が詳しく記録されています。

展覧会では巨大スクリーンに記録映像が。

ある貴族がじぶんのために建てた小さな礼拝堂、フランス片田舎の美しい風景、

 BGMのバッハの無伴奏チェロが効果的でした。

 

 そして帰国後は、四国の金比羅さんの再生計画に参画。

まずは本堂の書院とカフェ神椿、上は一昨年金比羅さんを訪れたときに撮ったものですが

カフェの壁面にブルーの藪椿。陶板に描いてタイルにしたものが貼りつめられています。

藪椿は金比羅の山に自生する花。

本堂の書院には、やはり藪椿のパステル画が描かれています。

すふまにも壁にも赤い椿が乱れ咲いています。

そのコピーが今回の展覧会で展示されていました。

「風景をアートする」彼の仕事、今回の展覧会もとても面白く観ました。

林檎に10年、藪椿も3年目という彼の仕事(作品)に向かう姿勢に共感を覚えます。

求める対象とじぶんを同化させていく感覚。

東京へ行かれる機会があれば、ぜひ。

深川の商店街を抜け、美術館へ向かう道を楽しんでみてください。

 

 展示を見終えて、さて、ケータイの充電をどうしよう?

結局、美術館のスタッフの方に尋ねてバスに乗り、
停留所4つ先のイトーヨーカドーまで行ってケータイを充電。
地下鉄駅さえチェックできれば都内どこでも歩けるようになりました。

イトーヨーカドー内のauショップで充電を頼み、
スタバでコーヒーを飲みながら待ちます。

これからモノレールに乗っても飛行機の最終便までまだ間があるので、

羽田国際飛行場に寄ってみることに。

では明日にcontinue。

2011年3月4日

2-1

 

東京2日目、ホテルの部屋で takeoutの朝食をゆっくり食べて出かけます。

開業して40年のホテルがきょう10時のチェックアウトタイムをもって閉館。

 10時ぎりぎりにチェックアウト、従業員さんが勢揃いで「ありがとうございましたぁ!」

歴史的な?瞬間に立ち会えて光栄です。

 JR大井町駅前にあって便利なホテル、

新たにオープンする新館には展望浴場がないと聞いて残念です。

 

 2-3 2-2

 

昨日よりは寒さも和らいだ東京、気温11度。

いつものようにJR浜松町駅のロッカーにバッグを預け、

財布とケータイだけをポケットに入れて東京ウオーキング。

きょうの予定は、現代美術館だけ。あとは気任せ。

まずは地下鉄大江戸線で清澄白河駅まで。

駅を出ると、目の前に清澄庭園があります。

前から気になっており、きょうは時間に余裕があるので

美術館に向かう前に立ち寄ってみることに。

 2-52-6

 都心の近くにありながら、静か。

江戸時代の豪商紀伊国屋文左衛門の屋敷跡とも言われ、

明治時代に岩崎弥太郎が造園した回遊式庭園。まさに富の象徴。

現在は東京都に寄付されています。よく手入れされた園内を歩きます。

 2-72-7 (3) 2-92-8 紅梅に白梅、福寿草も咲き始め。 2-12 2-13

隣は清澄公園、都内あちらこちらにある樹繁る広大な公園を歩くたび、

関東平野の広さを感じます。

そばを流れる堀川は木場町へ続き、材木を運ぶ舟で賑わった江戸時代が偲ばれます。

この辺り、微かに往時の情緒が気に入っています。

 2-14

 公園を出て、東京現代美術館へと向かう道。

俗に深川と呼ばれるエリア、いろいろ面白い店を楽しめます。

 2-152-16 2-182-19

もんじゃ焼きの店に、おでん種を売る店、つくだに屋さんに豆腐屋さん。

決して観光客目当てではなく(少しはあるかも知れませんが)

地元の暮らしの中にあるのが好ましい。

代々続いてきた商店とそれを贔屓にしてきた江戸っ子の温情とか仁義といったものを感じます。

 2-21 2-20

 古本屋さんの店内にディスプレイされた手ぬぐいが可愛くて、

ガラスにぴたりと張りついていたら、店主が「すみません、すみません」と言いながら開けてくださいました。

ちょっと内気そうな男性、本好きの顔をしていました。

セレクトもセンス良くて、しばらく店内で物色。

 miyage1 miyage2 手ぬぐいと野菜の本を1冊買いました。 2-25

何軒か先の呉服屋さんの店先に1枚105円の豆てぬぐい。こちらも1枚お買い上げ。

手ぶらで来たのに荷物がふえてきて、どうしようと思ったら洋品店のワゴンに300円のミニトート。

おまけにウサギのプリントです。迷わず店の人の手に300円玉を渡しました。 miyage3 広島に帰るまで、大いに役立ちました。 t-3-25t-3-26

 小さな買い物を楽しみながら、ぶらぶらと歩いているうちに 東京現代美術館まで来ました。

が、ここでケータイが電池切れ。

シャープの高性能カメラ機能、やたら電池を食うのです。

で、昨年撮ったものを掲載。

いい美術館です。なにがいいかって建物とそれを取り巻く空間。

地下から1階、2階へと目線の動きによって、内外の風景が自在に変化します。

計算し尽くされた空間デザインです。

美術という権威におもねない企画もいい。

このたびの企画は「田窪恭治展」これについては大いに語りたいので、つづきは明日へ。

 
11月 2024
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.