シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2011年11月24日

 

冷え込みが厳しくなってきた朝、
黄金色に色づいた銀杏を見に出かけました。

 

 

 

広島県の美土里町。

まずは町内の神社の銀杏。

威風堂々たる立ち姿、樹齢何年でしょうか。

銀杏の霊が棲んでいそうです。

 

 

境内に敷き詰められた黄金色のじゅうたん。

 

 

 

お次は、敬覚寺の銀杏の樹。
車を走らせていたら、正面に見えてきました。

 

 


青い空に、黄金色が映えて美しい晩秋の景色です。

 

 

住職さんに許しを頂いて、納骨堂の畳の上で
お昼のお弁当をひろげます。
場所をわきまえることなく、ここでも
喋って、笑って、にぎやか、にぎやか。
南無阿弥陀仏の心さえあれば
仏さまは受け入れてくださいます(ね?)

庭の白いサザンカが神々しい美しさでした。

 

 

さて、今年の銀杏を堪能した後は、
神楽門前湯治村で「いい湯だなー!」。
温泉、食堂、宿屋などで村をつくった娯楽施設です。

 

 

 

お湯であたたまった後は、牛乳ならぬラムネで喉を潤します。

 

 

そして、ふたたび車を走らせ、こんどは島根県の久喜町へ。

もう1本銀杏の樹を見るつもりが、偶然
大林銀山の神社の紅葉を見るという思わぬ拾いモノ。

 

 

静かないい場所でした。
今度はぜひゆっくりと銀山跡の散策道を
歩きたいと思います。

 

  

 

帰路、安芸高田町の「縄文アイス」の店に寄り道。

 

 

 

今月のおすすめは、
安芸高田市のブランド「えびす茶」を使ったアイス。

食べたのは古代米を入れた縄文アイス。

おいしかったです。

(えびす茶は香ばしいはぶそう茶。おいしいですよ!)

 

 

 

2011年11月23日

 

 

天候のせいで干した柿がカビてしまったという
周りの失敗をよそに、わたしの干し柿、上々の仕上がり。
大ぶりの祇園坊柿ならではの、たっぷりとした実。
「実が大きいから乾く前にカビてしまうかも」という助言に、
じゃ、試しにと干してみたところが大成功です。
来年はもっと沢山干してみよう、と欲も出てきます。
ひとつ、ひとつ、だいじに食べます。

あとから干した山の豆柿もそろそろ食べ頃。

 


縁側の柿をカラスから守ってくれた庭の木々の茂みは、
休日の雨に濡れてちょっと重たげです。

 
11月 2024
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.