シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2015年10月4日

花井 綾美さんの写真

カボチャを集めてみました。全15種類。
沖縄生まれの島カボチャ、恐竜の卵の異名をもつ錦甘露、
万次郎、ロロン、バターナッツ、バナナスクワッシュ、赤皮甘栗カボチャ・・・
その気になって探せば、この他にも品種まだまだあります。
カボチャが日本に上陸したのは江戸時代、
オランダ人が献上品として持ちこんで以来、
関東以南で栽培されるようになったのが日本カボチャの始まり。
なぜ関東以南かと言うと、
最初に持ちこまれた品種は中央アメリカの熱帯地域の原産。
温暖な気候でしか育たかったということですね。
そして、明治に入り、開拓使によりアメリカから多くの品種が導入され、
冷涼な地でも育つ西洋カボチャの栽培が始まりました。
(現在、カボチャの生産高は北海道がトップで50%をシェア)
さらに1960年代には、
栽培が容易で収量が高い「えびす」カボチャが登場。
スーパーマーケットに並ぶカボチャのほとんどは、
このえびすかぼちゃです。
また、近年人気のズッキーニもカボチャの仲間、
この他コリンキーやソーメンカボチャのように
未熟果を食べる品種をペポカボチャというジャンルで呼んでいます。
手の平にのるおもちゃのような可愛い品種もペポカボチャ。
このように品種多様な野菜ですが、
これらは交雑によって生み出されてきた品種。
今後も、さまざまな色と形のハイブリットカボチャが
腕利きのブリーダーによって生み出されていくことでしょう。

10月5日(月) RCCラジオ「おひる~な」にてカボチャのお話をいたします。
10月16日(金) 「野菜ソムリエ食堂」(安芸郡府中町イーオン¹Fフードコート)にて
           かぼちゃのワークショップ開催。かぼちゃのお話と食べ比べします
          (参加無料/現地自由参加)

2015年9月30日

日中はまだ半袖、まるで夏の暑さですが、
朝夕の空気は秋。根菜がおいしい季節がやって来ます。
昨日のRCCテレビ、料理コーナーは「根菜と豚肉の重ね蒸し」
れんこん、長芋、カボチャ、豚肉を順に皿に重ねて並べ、
そのまま水を張ったフライパンに入れてフタをして蒸すだけ。
毎回「かんたんでおいしい野菜料理」が私なりのテーマです。
味噌にマヨネーズとみりんを合わせたタレがポイントです。

 

 

 
5月 2024
« 7月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.