シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2008年10月15日

沖縄3日目、いよいよ姪の挙式日。
本日も快晴、気温30℃。
慌ただしく荷物をまとめ、朝食をすませてホテルをチェックアウト。
挙式披露宴が行われる「海の教会」へ。
ヤシの葉がそよぐ海辺、真っ青な空、白亜の小さな教会。
まるで映画のセットのようだと仰ぎ見る。
招き入れられた教会は、ガラスの十字架の向こうに海。
新郎新婦は海に向かって愛を誓うという心憎い?演出。
姪のN子ちゃんの白いドレス姿、まぶしい。

式の後は、隣のゲストハウスでウエディング・パーティー。
万座ホテルのレストランで生まれてはじめて口にした焼酎(泡盛)が意外においしくて、
本日パーティーのwelcomeドリンクも泡盛のカクテルをリクエスト。
オレンジで割ったグラスが、沖縄の海の色によく似合う。
ケーキカットも海を望むデッキで。何から何までおしゃれな沖縄ウエディング。
サービスも洗練されスタッフもイケメン揃いなのに感心しながら、コース料理をおいしく頂く。
エビのサラダを頬張りながら、もしまた結婚することがあるなら・・・と、
自分の結婚式を思い描くわたしは、完全に年齢と立場を忘れてる。

折しもこの日は、国際通りで1万2千人が集う大綱引き大会。 
渋滞が予想されるため、帰りの飛行機に遅れぬようパーティーを中座して那覇空港に向かった。
心残りは那覇空港近くの「豆腐家食堂」でとうふ定食を食べられなかったこと。
車で前を通りながら時間切れ。
絶対にもう一度来るから、店主の比嘉憲保さん元気でいてね。



2008年10月14日

沖縄、2日目。
ホテルでゆっくりと朝食をすませて、沖縄美ら海水族館へ。
先月六本木ヒルズのアクアリウムに続く、海の世界ウオッチング。
何の予備知識もなく訪れたのが功を奏したか、十分に楽しめた。
ここのメインは全長8メートルのジンベイザメなどが泳ぐ世界最大の巨大水槽。
潜水艦のようなジンベイザメと巨大マンタが、ダイナミックにクロスしながら
ガラス越しに接近して来ると、観客が「オー!」と、大きくどよめく。

そしてもう一つ、目を離せなかったのが「深海への旅」コーナー。
地上の光が届かぬ暗い海の底で一生を終える生物たち。
海底に沈む鯨など生物の死骸を食べて生きる海の掃除屋オオグソクムシ。
植物のツルのような姿で珊瑚などの枝につかまり、
流れてくるプランクトンを食べて生きながらえるキヌガサモズル。
カメラを向けるのもためらわれるほど、おぞましい姿をしている。
来世もどうか深海魚だけには生まれて来させないでください、と神さまに手を合わせた。
写真左は宇宙人のようなクラゲの群れと、右はなんだっけ名前を忘れました。
光るクラゲって、つい先日ノーベル化学賞をもらった下村さんが解明した
クラゲ蛍光たんぱくじゃありませんか。なんてタイムリーなんでしょ。

水族館を出て、ホテルまでの道々をゆっくりと楽しむ。
客待ちのハイヤーの運転手さんに教えてもらって立ち寄ったのは、
昔々から沖縄の民家を台風から守ってきた「フクギ並木」。
空を覆うように高く繁ったフクギの大木。
昼なお暗いジャングルのような道に入ろうとしたら、
ちょうど取材に来ていた沖縄テレビのスタッフに待ったをかけられた。
冗談じゃない、みんなの公道じゃないかと三姉妹は別の道を探して入る。
決してメゲないあたり、家風というかDNAというか。
木々の間に民家の屋根が見える道をぶらぶらと歩きながら、
沖縄ならではの珍しい植物をチェック。
採取した油が防虫剤になるショウガ科の月桃も見ることが出来た。
芭蕉(バナナ)の樹も、なかなかいいなあ。
家に植えたいと言って、庭師Y田くんを困らせたい気分。


沖縄と言えば、門や屋根の上で睨みをきかせて家を守るシーサー。
いろんなポーズや表情があって、目についたものをパチリ。
印象に残ったのは、フクギの古木のもとにひっそりと置かれていた小さなシーサー。
「どうかお守りください」という祈りが聴こえてくるよう。




沖縄の旅、明日が最終章。

 
4月 2024
« 7月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.