シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2011年6月27日

naoshinma1

 

岡山の宇野港からフェリーで約20分。

瀬戸内海に浮かぶ直島は人口4千人に満たない小さな島。

静かな島が脚光を浴びはじめたのは、ベネッセハウスミュージアムがオープンした20年前。

美術館だけでなく、そこにある古い町並みごとアートする実験的な試みが注目されて現在に至ります。

オープン当初に出かけてその斬新さに度肝を抜かれたのを覚えています。

そしてこの日曜日、昨年夏に同じ瀬戸内海アートプロジェクトの島「犬島」を訪れたメンバーで上陸しました。

島はオープン当初より格段に進化しており、刺激的な1日となりました。

 naoshima2

 おしゃれな船着き場。ここで乗ってきたフェリーの代金を支払います。

お土産や休憩のコーナーも。

 naoshima3

まずは、草間彌生の野外アート「赤いかぼちゃ」。

遊園地の遊具とどこが違うのかねぇ、同行のKさんと ???

 naoshima4

アートめぐり、まずは地中美術館から。センターでチケット(2000円)を買い求め、

白いフランス風のユニフォームのスタッフから鑑賞時の注意を受けます。

 naoshima6 naoshima7

美術館までの数十メートルは緑の小道。

館内、モネの睡蓮がメインなのでフランスにあるジヴェルニーの庭を模しています。

そう、つい2週間まえに本物(?)を訪ねた場所です。

ことしはモネに縁がありそうです。模したとはいえ自然、歩いて気持ちのよい道でした。 naoshima8 (2)

美術館がみえてきました。

アプローチからすべて建物全体が建築家安藤忠雄のアート作品であることから、

ここから撮影禁止です。

 コンクリート打ちっ放しの建物、階段をあがり、

スロープを降りながらくるりくるりと空間を巡りながら光と影のアートを体感。

なかなか興味深い空間でした。

 naoshima10 naoshima11

地中カフェから眺める瀬戸内海、曇っても美しい島と海です。 naoshima12

カフェで熱いトマトスープを飲んで、一息。

古い町並みを散策。

古い建物をアートする「家プロジェクト」全6箇所を巡ります。

 naoshima13 naoshima14 

ひとつめは「南寺」。スタッフに先導されてなかに入ると真っ暗。

闇のなかで日頃意識しない光を感じるアートです。

同行者とヒソヒソ、スタッフにうるさいと叱られました。

 naoshima14 (2)

 お次は、急な石段をふうふう言いながら上がった先に「護王神社」。

好きな京都のホテル、ハイアットリージェンシーのインテリアを手がけた

デザイナー杉本博司の作品。

 naoshima15 naoshima17

家プロジェクトの地図を見ながら町を歩いていたら、

土地の人に呼び止められました。

棟上げの祝いで「もちまき」をするのでどうぞ。

わーい、楽しそう。教わった場所へ急ぎます。

naoshima19

 海岸沿いに建築中の大きな家がすぐに見つかりました。

もう近所のみなさんが待ち構えています。

 2階から、もちとお菓子がばらまかれ始めると、さあ大変!

突き飛ばされます。でも頑張りました。

おもち2個と駄菓子5、6個をゲット。

思わぬイベントに出会えてラッキーでした。

 naoshima21 naoshima20

小さなカフェや丸亀うちわお店など、

古い家並みを楽しんで帰りのフェリーの時間まであと1時間。

楽しみを最後に残しておいた「アート銭湯」へ向かいます。

 naoshima24 naoshima25

 銭湯の建物。もう、やりたい放題。悪趣味と紙一重の楽しさです。

 naoshima26

 銭湯の中は撮影禁止なのですが、番台のおばちゃんが「ええよ、ええよ」

 Kさんと私の他に誰もいなかったのでパチリ。

浴場になぜゾウが?アートは頭で考えてはいけません。 naoshima30

 

 作品の全貌はポスターでどうぞ。楽しくて清潔でとてもいい空間でした。

いいお湯、いい一日も暮れていき、ちょっと眠くなって、

同行の8名といっしょにフェリーに乗り込みました。

2011年6月25日

aathichouku2011-1

つい先月、大輪の花を咲かせるのが楽しみと書いたアーティーチョークが突然倒れてしまいました。

南側の庭のまんなかで、偉容を誇っていただけに無残で、残念で、泣きたい気持ちです。

花を咲かせはじめていたので、せめてもの思いで部屋に飾ってやります。

ものごとは諸行無常で、この世はかりそめ。こだわりや未練を手放せば・・・と、仏教的な心境。

アーティがいた土の中からまた新しい生命が芽吹くのだと言い聞かせながら、

西日の当たる部屋の前に植えたゴーヤに追肥と水をやります。

下の写真は昨年の6月、どんどこ花を咲かせはじめたありし日のアーティです。合掌。 a-thi2

 
11月 2024
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.