‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

恐怖のトウガラシ

2012年10月21日 日曜日

 

毎週第3日曜日に開く「ひろしまみなとマルシェ」、

本日のニュースな野菜はブート・ジョロキア。

悪魔のハバネロよりもさらに言われる世界一辛い唐辛子です。

 

 

出品者は、首にかけた手ぬぐいもおしゃれな春木農場さん。

ブート・ジョロキアを栽培してみようという遊びごころが粋ですね。

 

 

これもめずらしい日本かぼちゃも出されていました。

ふだんスーパーに売られていうのは西洋かぼちゃで、

ほっくりと甘くて煮崩れがしやすいのに比べて、

日本かぼちゃは甘みがさほど強くなく
煮崩れしないのが特徴。

未体験の野菜にチャレンジするのもマルシェの楽しみ。

農家さんに栽培方法や食べ方など聞けばもっと楽しいマルシェへ
いらっしゃ~い!
次回は11月18日(日)朝9時から15時まで。 

栄華なる水の都

2012年10月6日 土曜日

 

広島県立美術館で開催の「世界遺産~ヴェネツァ展」。

初日のきょう、14時からの記念講演を興味深く聴きました。

ヴェネツァといえば、
サンマルコ広場にあるなんとか聖堂を通り抜け、

観光客をピストン輸送するゴンドラに揺られ、

映画「旅路」の舞台となったカフェでカプチーノを飲み、

路地裏を探し回ってプラダのbagを買った、

そんなミーハーな思い出しかありませんでしたが、

その歴史を垣間見て、
一度ゆっくり滞在してみたくなりました。

アドリア海の潟に無数の杭を打ち込み、外敵を寄せつけぬ人工島を作った

その歴史が1枚の精密な木版地図に彫り込まれています。

ヴェネツァ展は11月25日まで、
13日(土)には2回目の記念講演もあります。

 

 

1枚の絵が語るヴェネツァ王国の歴史に、