‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

里桜ツアー2012

2012年4月22日 日曜日

 

芸北へ桜を観に行きました。

里の山桜は、街の染井吉野とはまったく異なる風情。
毎年の楽しみです。

 

 

「まだ咲いてないですよ」という人のアドバイスを振り切って、GO!

案の定、目当ての2箇所はまだ蕾。

(今週末が見頃のようです)

 

 

「安芸大田町の与一野の桜が咲いとるよ」と、

現地の人から聞いて、やった-!

満開は5月のはじめと聞いていた桜です。

花の開花は天候次第、わからないものですね。
現地に着くと、車がいっぱい。

 

 

棚田の水面に映る桜がきれいです。

 

 

巨木の春を撮るアマチュアカメラマンの姿も。

 

今が旬!

2012年4月18日 水曜日

 

 

トマトは夏が旬で? いいえ、いまが旬。
東京で野菜の卸業を営む「野菜の神さま」内田悟さんが力説なさいます。

トマトは南米のアンデス生まれ。よって、
日中温かくて夜が冷え込むアンデスの気候とちょうど同じような

日本の3~4月がトマトの生育に適しているとのことです。

 

そして、JA産直市にわたしの好きな「亀田農園のトマト」が出始めました。

木で完熟したトマトは、濃厚で昔ながらのトマトの味がします。

生でそのまま1つかぶりつき、残りは火を通していただきます。

スーパーで新しょうがをみつけたので、いっしょに炒めてみました。

 

 

トマトの酸味としょうがの風味がよく合います

作ってみましょ! 「旬のトマトと卵のしょうが炒め」

 

材料 トマト中1個、卵3個、しょうがみじん切り小さじ2、にんにくみじん切り小さじ1、

    塩・砂糖各少々、ごま油

 

①トマトは食べやすい大きさに切る。卵は溶いて砂糖と塩少々で調味しておく。

②ごま油を熱したフライパンでしょうがとにんにくを炒め、香りが出たらトマトを加えてさらに炒める。

③トマトに火が通ったら卵を加え、ざっと混ぜ合わせて卵が半熟状態で火を止める。

ワンポイント

卵は余熱で火が通ります。早めに火からおろしましょう。