今が旬、破竹。筍(孟宗竹)が終わる頃に出始めます。
淡竹とも書き、私はこちらの方が好み。
それにしても季節の頂きものを、台所で火にかけるって、
なんと幸せな作業でしょう。
破竹の勢いなどと言いますが、ゆっくりぼちぼちとまいります。
大きな米袋いっぱい頂いたので、せっせと皮を取って大鍋で茹でます。
清水の舞台からエイッ!と飛び降りる気持ちで買ったプロ用の寸胴鍋ですが、
よく働いてくれるので満足です。
やわらかくアクも少ないので30分ほど茹でるだけでOK。
筍のように冷めるまで置いておく手間はありません。
茹であがったら、すぐに食べてみたくなる。
鍋から取り出して、そのまままな板でトントンと切り、
台所に立ったままだし醤油でパクリ。
つまみ食いが料理人(家政婦?)の特権です。
作ってみました! 「破竹の勢いにのったお豆と油揚げ」
①沸騰しただし汁の中に茹でて切った破竹を入れる。
②しょうゆ、みりんで味付けし、油揚げと茹でた豆を加えてさらに煮る。
※ちょうど金時豆を煮ていたので、一緒に煮てみました。
豆は体に良いので常備菜です。
■「幸せのオマケ」は、もうひとつのHP
スペース手「晴れときどきのコト」へ。
http://te2005.com