シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2016年5月17日

ピクルス

材料 

ニンジン、パプリカ、セロリ、キュウリ、プチトマト、赤玉ねぎ

◯ピクルス液の割合

米酢   1カップ

水    1カップ

きび砂糖  大さじ3

天然塩   大さじ1

種を抜いた赤唐辛子   2本

ローリエ  2枚

黒粒こしょう   20粒)

作り方

①にんじん、パプリカ、セロリ、きゅうりは幅1.5㎝、長さ5㎝くらいのスティック状に切る。
赤玉ねぎは輪切りに、プチトマトはヘタを取っておく。
※野菜は季節と好みで。食物繊維がしっかりあるものを選ぶ(葉物は不向き)。
  これからの季節、新生姜、みょうが、オクラなど。

②鍋にピクルス液の材料を入れ、砂糖を溶かし混ぜ合わせ、煮立たったら火を止めてそのまま冷ましておく。

③別の鍋にたっぷりの湯をわかし、野菜を入れて約10秒茹で、ザルに上げて水気をよく切る。

※野菜を瞬間ボイルするのは殺菌と味しみを良くするため(らっきょう漬けと同じ要領)。

④③が熱いうちに殺菌した容器に入れ、十分に冷ました②を注ぎ入れる。

⑤種を抜いた赤唐辛子、ローリエ、黒粒こしょうを加え、フタをして冷蔵庫で保存する。

※保存に密閉型の保存袋を使うと殺菌の手間がなく便利。容器が金属製のふたの場合はサビに注意。ラップなどをかましておく。

※2日くらいおいたら味がしみておいしくなります。
※ピクルス液の再利用はおすすめしません。
 
(野菜の水分やそれぞれの野菜の雑味が出ているため)。
 一度火を通して南蛮漬けなど料理に使うと良いですね。
※ピクルス液を作るのが面倒なときは合わせ酢(
寿司酢)を使うといいですね。

 

2016年4月17日

花井 綾美さんの写真

瀬戸内海に面して多くの島を有する広島県は、
柑橘の栽培が盛んな柑橘王国。
春から夏へ、さまざまな種類のみかんが出回って舌を楽しませてくれます。
品種改良により驚くほど甘い「清見オレンジ」や「せとか」なども出てきて、
柑橘の世界は百花繚乱。
でも、わたしが好きなのは昔ながらの八朔(はっさく)です。
酸味と苦みが料理やスイーツに活かされます。
はっさく大福もそのひとつ。甘いあんことのバランスが絶妙です。

作ってみましょう!「はっさく大福」

材料(10個分)
もち粉(または白玉粉)  100g
上白糖   50g
オレンジジュース(または水) 100g
白あん  150g
はっさく  10房
片栗粉  適量

作り方
①はっさくは袋から実を取り出す
②白あんを10等分し、はっさくを中に入れて丸める。
③耐熱ボウルにもち粉と上白糖を入れ、よく混ぜ合わせ、
 さらにオレンジジュースを加えて混ぜ合わせる。
※オレンジジュースを使うと皮(求肥)が黄色くなってきれいです。
④③を電子レンジに入れて1分30秒~2分加熱する。
⑤④をいったん取り出し、火の通りにムラのある部分を混ぜ合わせ、
 再びレンジに入れて30秒~1分加熱。
※機種によって加熱時間は異なります。混ぜてもち状になればOK。
⑥片栗粉を広げたバットに⑤をのせ、手でちぎって10等分する。
⑦⑥に②をのせて丸める。
◎はっさくの代わりにいちごを入れるといちご大福になります。


 

 
活動や参加イベント
2021.6.6 7月の教室セミナー&TVラジオ New!
旬の野菜で簡単レシピ
2022.7.10 きのこと生姜のキンピラ New!
日々のつれづれ
2022.7.10 お久しぶりです。 New!
いのちの食はふるさとの大地から
2019.11.27 昔ながらの味を守る。 New!
シニア野菜ソムリエ・食育プランナー 花井綾美のプロフィール
ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.