シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2010年4月9日

 

アスパラガスのような長い茎がやわらかくて、とても美味。
これを目当てに野菜市に出かけるのですが、手に入るのは3度に1度。
きょうはラッキーにも農家の方が収穫したばかりのセリョールをもってこられたところに遭遇。
「こんなにおいしいのに、スーパーじゃ売ってないでしょ。作るのが難しいんですかね?」
「いいや、そんなことはないよ。どしてみんな作らんのかね?」
ベーコンと一緒に炒めてもおいしいのですが、鮮度が高いものは塩ゆでだけで十分。
ポリッ! その食感にうっとりします。

 

作ってみました! 「セリョールゆで卵かけ」

 

 

①セニョールを2つに切って茎の方から熱湯に入れ塩ゆで。

 約1分くらいの固ゆでがおいしい。

②手早くザルに上げる。

③ゆで卵をみじん切りにし、マヨネーズと牛乳で和える。

④セニョールと卵を盛り合わせて出来上がり。
※卵1個につきマヨネーズ、牛乳それぞれ大さじ1。

 

■幸せのオマケ

 

野菜市、これから春の楽しみがコレ。

農家さんが作る花のブーケです。
ふきの葉にかこまれて花ニラや豆の花。
野の花の風情がなんとも好きです。
キッチンに飾って似会う花、
200円というお値段も幸せ。

2010年4月7日


煮るとトロリとした食感。大根とはまた違うおいしさです。
葉は栄養価が大変高いので、きれいに食べきりましょう。
さっとゆでて味噌汁の実にしてもいいですね。

作ってみました! 「小カブのツナあんかけ」


①小カブは厚めに皮をむき、2つに切って濃いだし汁で煮る。
②やわらかくなったらしょうゆ、塩で調味。

③ツナを入れ、さらに2~3分煮る。

④ゆでておいた葉を加える。
④水とき片栗粉でとろみをつけて出来上がり!

※カブ5個につきしょうゆ小1、塩小1/3

 

■幸せのオマケ

 

幼い頃より、永遠のおやつ。
おばあちゃんになっても食べ続けます、きっと。
変わることなく安心をくれるもの、
変わって新しい刺激をくれるもの、
たのしく生きるためにどちらも必要です。

Page 172 of 174« First...102030170171172173174
 
活動や参加イベント
2024.8.1 9月の教室セミナー New!
旬の野菜で簡単レシピ
2024.8.28 大人のポテサラ New!
日々のつれづれ
2024.8.28 広島本大賞受賞 New!
いのちの食はふるさとの大地から
2024.8.28 広島本大賞受賞 New!
シニア野菜ソムリエ・食育プランナー 花井綾美のプロフィール
ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.