シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2010年6月15日

 

一日中、雨。仕事部屋から眺めるナツハゼの葉がきれいです。 
外に出たくなくなって、外出の予定は取りやめ。
ゴソゴソと家の用事をしていたら、お腹がすいてきました。
キッチンで、ひとりアフタヌーン・ティーの用意です。

人参と、サラダホーレン草と、パン。
棚からすり鉢を取り出して、よーい!10分クッキングです。

 

 

作ってみました! 「ニンジンのお山サンド」

①ニンジン1本を皮つきのまま切り、電子レンジで蒸す(約4分)。

②蒸したニンジンをすり鉢ですりつぶす。

③カシューナッツ20粒を加えてさらにすりつぶす。

④合わせみそ大1、しょうがのすりおろし少々を加えて混ぜる。

⑤塩コショウで味をととのえ、軽く焼いたパンにのせて出来上がり。

かんたんに出来て見栄えもよいので、おもてなしにもオススメ。
  なんともおいしい!ニンジンとみそとナッツの合わせワザ。  
  葉物はルッコラやサラダ菜など何でもOKです。

 

■「幸せのオマケ」は、もうひとつのHP
 スペース手「晴れときどきのコト」へ。
 http://te2005.com

2010年6月13日

 

先週は梅を漬け、今週は梅雨入り間際にもうひと仕事。
これも初夏の行事、らっきょう漬けです。
毎年同じ時期に同じことをする、10年日記のようなもの。
この1年を顧みながら、らっきょうを洗います。

らっきょうは地下の球、ユリ科ネギ属の多年草・野菜。
特有のにおいはニンニクやニラに含まれるのと同様の硫化アリル。
硫化アリルがビタミンB1の吸収を良くするので、スタミナ食品として
昔から重宝されています。また健胃、整腸、制菌作用などがあります。
最近では葉付きの若どりらっきょうが生食用に出荷されています。

 

さて、ビンの底に残った去年のらっきょうを容器に移し、
洗って日に干し、新しいらっきょうを迎えます。
アメ色になった去年のらっきょうに引退の花道を用意してやろうと、
すし飯の具にしてみました。

作ってみました! 「らっきょうの花道ご飯」



①すし酢で酢飯を作る。

②縦に刻んだらっきょう、シソの葉を混ぜ混み、白ゴマをふって出来上がり。
※茶碗に2、3口残ったご飯をポリポリらっきょうで食べる夕食の延長。
 超かんたんですが、案外こんなものがおいしいのです。

 

 ■「幸せのオマケ」は、もうひとつのHP
 スペース手「晴れときどきのコト」へ。
 http://te2005.com

 

 
活動や参加イベント
2021.6.6 7月の教室セミナー&TVラジオ New!
旬の野菜で簡単レシピ
2022.7.10 きのこと生姜のキンピラ New!
日々のつれづれ
2022.7.10 お久しぶりです。 New!
いのちの食はふるさとの大地から
2019.11.27 昔ながらの味を守る。 New!
シニア野菜ソムリエ・食育プランナー 花井綾美のプロフィール
ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.