シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2011年1月27日

 

寒さはこれからが本番、と覚悟する1月の終わり。
野菜市に「ちいさな春」が届きました。
わぁ、と思わず笑顔がこぼれます。

夕食の一品になる前にしばしキッチンに飾って楽しみます。

きょう手に入ったのは菜花(なばな)の中でも
新種のオータムポエム。
茎にアスパラの風味があるのでアスパラ菜とも呼ばれます。
従来の菜花より葉の色も花の色も鮮やかです。
菜花のビタミンCの含有量は野菜の中でもトップクラス。
花が咲くと味が落ちるので、
花を楽しむのもほどほどに早めに食べてしまいましょう。

 

■作ってみました! 「春を告げるおひたし」

 



①オータムポエムを茎の方と葉の方の半分に切れ分け、
  茎の方、さらに葉の方を熱湯に加えてゆで上げる(約30秒、茹ですぎに注意!)。
②辛子酢味噌を作る。白味噌100g、練りからし大1、砂糖大3、酢大2の割合。
③①と②を軽くあえていただきま~す。

 

幸せのオマケは、

晴れときどきのコト http://te2005.com/

 

 

 

 



2011年1月13日

 

例年にない寒さに震え上がります。
喉かぜもひいて、ここは一つ生姜のお世話にならねば。
薬味と呼ぶくらいですから、体にやさいしく働きかけてくれます。

体を温める働きをもつ生姜は「冷え」から身を守る最強の食材。
その風味で料理もおいしくしてくれるスグレものです。

冷蔵庫の常備品としてフル活躍させるためには、上手な保存を。
①乾燥を嫌います。使い残しは水で湿らせたキッチンペーパーにくるんで冷蔵庫へ。 

 早めに使い切ってしまいましょう。

②皮付きのまますり下ろし、使いやすい分量に小分けして
 ラップを敷いた密閉容器に入れて冷凍。

③皮付きのままみじん切りして、ジッパー付きのポリ袋(冷凍用)に入れ、冷凍。

 

 

生姜特集の料理本の表紙。
卯年にちなんで生姜までウサギ。かわいい。

 

 

生姜入りのカレー、生姜パウダー、ジンジャー・ティー・・・
生姜とあれば買い込んで試してみます。
が、やはり生の生姜の風味にはかないませんね。

 

作ってみました! 「生姜DEポカポカ食」

 

ただ今やみつきメニューが、これ!
毎日のように生姜をすり下ろしては作って食べています。
ほんとうに体の芯から温まってきます。
寒い朝、風邪をひきかけたときにおすすめです。

材料 絹ごし豆腐、生姜、鶏ガラスープの素、片栗粉、ねぎ、
    塩こしょう、好みでだししょうゆ

①鍋に120ccの水を入れ、絹ごし豆腐を半丁加えてつぶします。
②煮立ったら鶏ガラスープの素大さじ1と生姜のすりおろし
 (一かけ分)を加えてさらに煮ます。

③水溶き片栗粉でとろみをつけ、塩こしょうとだししょうゆで味をととのえ、

 ネギを加えて出来上がり!


幸せのオマケは、

晴れときどきのコト http://te2005.com/

 

 

 

 

 
活動や参加イベント
2024.8.1 9月の教室セミナー New!
旬の野菜で簡単レシピ
2024.8.28 大人のポテサラ New!
日々のつれづれ
2024.8.28 広島本大賞受賞 New!
いのちの食はふるさとの大地から
2024.8.28 広島本大賞受賞 New!
シニア野菜ソムリエ・食育プランナー 花井綾美のプロフィール
ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.