‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

白菜の季節

2015年12月2日 水曜日

花井 綾美さんの写真

今月の野菜活動のテーマは「白菜」。
昨日TVの料理コーナーを始め、きょうの料理セミナー、
来週月曜日のRCCラジオ「おひる~む」でも喋ります。
で葉が白いから白菜という名がついた野菜ですが、
今やカラー時代。オレンジクインに紫奏子(ムラサキソウシ)。
いずれも葉がやわらかいので生でサラダ向き。

花井 綾美さんの写真

従来の白菜も、まずは内側のやわらかい部分をサラダにして、
順に外側を煮物や炒め物に使っていきましょう。
と言うのも白菜の栄養は風邪をひきやすい冬に免疫性を高めるビタミンC。
鮮度が高いうちに生で。
さらに水溶性なので、加熱の際は汁ごと食べられるスープにするのがいいですね。
ちなみに英名はチャイニーズ・キャベツ。
キャベツの代わりに焼きそばやお好み焼きに入れてもイケますよ。

南アフリカはるかなる大地 食紀行 その③

2015年11月8日 日曜日

 

47

世界の国賓を泊めるビクトリアウオールズホテルで、一泊。
世界三大瀑布のひとつ、ビクトリアの滝と
その源流、ザンベジ川をクルーズ。

DSCF3705

英国領の時代のエレガンスを残すリゾートホテル。

DSCF3633

泊まった部屋も、この通り。
連泊したいな。

59

夕刻まで、ザンベジ川を船でクルーズ。
川面には、カバの群れも顔を出して、みな歓声。

DSCF3657

船内では、飲み物とスナックのサービスも。
ザンベジビールを飲みました。

 

DSCF3751
ザンベジ川から、落下。

DSCF3758

100メートルの滝壺。その全貌をみるのに歩いて1時間かかります。


あしたは、アフリカ大陸最南西端、喜望峰のあるケープタウンへ。