‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

幸せごはん教室申し込み受付中

2010年8月23日 月曜日

my café & 野菜ソムリエの
「幸せごはん」教室

 

毎日のごはん、ちゃんと食べていますか?
何気なく食べているもの、それがヒトの心と体をつくります。
だから心と体にやさしいものを、よりすこやかな心と体を作るものを、
成長していく子どもたちの口に入れてあげたい。
そして、健康で笑顔でいられる毎日は大地の実りである野菜が基本。
上手な野菜の取りかたから調理のしかたまで、
野菜が大好きな野菜ソムリエがわかりやすくお教えします。
土の香り、季節の彩りを楽しむキッチンLifeを、
ママとキッズのワンダーランドmy caféでご一緒に!

 

■内容

旬の野菜を使ってカンタンに作れる野菜ごはんを一緒に作り、
その後テーブルを囲んで楽しい野菜のお話をいたしましょう。
■日時  2010年9月27日(月) 11:00~13:00

■場所  カフェレストラン「my café

       安佐南区山本3-10-7コーポカワチ1F

■会費  2000円(材料費込)

ご予約お問い合わせ  野菜ソムリエ花井綾美 

090-1017-3077 
info@shiawase-gohan.com
準備の都合上、申し込み締め切り9月24日
■持参するもの  エプロン、筆記用具、ふきん2枚

■プログラム    ベジタブルちらし寿司&キッズも喜ぶ小松菜ジュース(予定)

「幸せごはん教室」は毎月第4月曜日に開催予定です。

ごはんを食べよう

2010年8月21日 土曜日

街でおいしいパン屋さんが人気です。
人里離れたところにも、民家で焼いておられる
「手作りパン」の看板を目にします。
それはそれで楽しいことですが、
毎日の食事の主食の基本は「ごはん」で。

どうも最近、食の「芯」がぐらついているようで
気になります。

BOOK 

 

いま読んでいる本、
「家族の勝手でしょ!~写真274枚で見る食卓の喜劇」
(新潮社刊)

たとえばロールケーキの朝食、カップ麺とバナナの夕食、
「冷蔵庫に何もなかったので、冷凍ご飯とカップ麺どっちがいい?と
子供に聞いたら、カップ麺と言ったので、やったー!と思った」と、
あるお母さんのコメント。
せめて温かいごはんでおむすびを、と思います。
また、写真を見ていくと「ごはん」のない食卓が目立ちます。
パン、パスタ、たこ焼きなど粉ものがとても多い。
言い換えれば一品で食べられるものが多い。

たとえばご飯と、煮物、焼き物とみそ汁。
昔から言われる一汁三菜、
これをきちんと摂れない、摂らない食の乱れが、
ひとの体や心に問題を生じさせ、
米の消費の低迷にも拍車をかけています。

ごはんを食べれば、
おのずと野菜や魚の副食もついてきます。
ごはん(米)からも、しっかり栄養が摂れます。
お茶碗1杯分のご飯約15円、カップ麺1個100円。
ごはんは経済的でもあるのです。
「米のめしを食わにゃ、力が出んわ」と言われた時代のニッポン、
今よりも気持ちおだやかで、活力もあったように思います。
美しい稲穂の国ニッポンの復活を心から思います。
そして、こどもたちの毎日が、おかあさんの手の
温もりにつつまれていますように。
たとえおむすび1つでも、にこにこ笑って食べる
「幸せごはん」でありますように。
私を育ててくれたこのふるさと広島で、
私にできることをやっていきたいとと思っています。