‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ

広島菜漬

2010年11月3日 水曜日

 

 

 

広島菜は、ひとつの株が2~3キロとビッグサイズ。
そのほとんどが広島菜漬として利用されます。
広島菜漬は、九州の高菜、信州の野沢菜と並ぶ
日本三大漬け菜として知られます。
シャキシャキとした歯ごたえとしっかりとした風味が特徴。
温かいご飯によく合います。 

秋も終わりの頃、広島市の中心部でにぎやかに開催される
「ひろしまフードフェスティバル」。
2日間で約80万人を集める全国最大級の食の祭典です。

そして今年、JAさんとテレビ局RCCさんに協力して
出店したのが「野菜ソムリエが作った広島菜漬丼」。
広島菜漬を使った「地産地消」メニューです。

 

作ってみましょう! 「広島菜漬丼」

材料 ごはん、広島菜、豚こまぎれ、しょうが、ごま油、しょうゆ、酒、白ゴマ、めんつゆ

作り方

①広島菜は1センチ長さに切って水気をしぼっておく。

②ごま油を熱したフライパンで、しょうがのみじん切りを香りが立つまで炒める。
③さらにこまかく切った豚肉を入れて炒める。

④火が通ったら広島菜漬を入れ、酒、しょうゆ、めんつゆで調味。

⑤ご飯に④をのせ、ごまをふって出来上がり!

 

幸せのオマケはこちら

http://te2005.com/

 

野菜ソムリエ企画「野菜をパリスタイルでおしゃれに!」

2010年9月7日 火曜日

ヨーロッパ印象派の殿堂ひろしま美術館で
「野菜をアートしよう!」 
■日時 9月25日(土) 午後7時~9時(開場6時30分)
■場所 中区ひろしま美術館中庭

nakajima3               
テーブルを飾りながら、手をのばして食べる
こともできるおしゃれな野菜のアレンジメント。
アレンジメントの新しいスタイルをごらんください。
講師によるアレンジメント講習と、
野菜がおいしいレストランのシェフが作る
プチオードブルを楽しむ秋の夕べ。
※6時30分より美術館の方の解説つきで
 館内の絵を鑑賞いただけます。
講師 アトリエ「ケルシャンス」中島思津子さん
パリの名門EFDFでパリスタイルのアレンジメントを
学んだ後、広島にアトリエをもち幅広く活動。
■参加費 3800円
■定員 40名
お問い合わせ&お申し込みは 
本ページメールまたは090-1017-3077花井まで
申し込み締め切り 9月20日(金)