
男女とも平均寿命をまた更新しました。
長寿の国と言われて久しく、
「からだに良い日本食」が世界に広まっています。
しかしながら、平均寿命を割り出すなかには寝たきりの方や
介護がなくては生活できない方もカウントされています。
じぶんの手で食べ、行きたい場所へじぶんの足で移動でき、
みずからの意思で生活ができてこその長寿です。
そこで「健康寿命」という言葉が生まれ、
食によって抗老化をはかるアンチエイジングへの
関心が高まっています。
老齢化イコール老化ではないという考え方です。
そして内なる細胞を若々しく維持するために、
もっとも良い働きをするのが野菜なのです。
野菜ソムリエとしてセミナーの講師を依頼されて、
求められる内容も「野菜で健康」。
そこで、きちんと学ぼうと受講をし資格を取ったのが
日本アンチエイジングフード協会の
アンチエイジングフードマイスターです。
今年立ち上がったばかりの協会で民間の資格ではありますが、
勉強をしていく上での核となるので、さらにアドバンス、リーダーと
勉強を進めていこうと思っています。
ちなみに、このたびの試験は満点合格、
優待で次のステップに進めます。
どんな食事法も健康法も野菜が中心におかれています。
そのような中でブレることなく迷うことなく
野菜を軸に食の活動を深めていけることなによりも嬉しい。