シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2014年7月28日

 

今年もまた暑い夏です。食べて元気をつけねば!というとき

思い浮かぶのがオクラのネバネバ。夏のスタミナ源、どうやって食べましょうか。

このオクラ、実はアフリカ原産。
エジプトでは紀元前から栽培されていた歴史の古い野菜で、
オクラは英語、レディーフィンガーとも呼ばれます。
和名をアメリカネリと言い、中国では陸蓮根(おかれんこん)。
表皮に生えるうぶ毛は、吹く風を読み取り、身体の温度調整をはかるためのもの。
独特のネバネバは過酷な乾燥から身を守る保湿術。
灼熱の中で生き抜く生命力をもつ野菜なんですね。

栄養価
刻むほどにぬめぬめした粘り気が出ますが、
この粘り気の正体は主にペクチンという食物繊維で整腸作用があり、
コレステロールを減らす効果をもっている。
βカロテン、ビタミンA、B1、B2、C、ミネラル、カルシウム、カリウムなどが含まれるため、
夏バテ防止にも。


「広島おくら(小河原おくら)」

広島の伝統野菜「小河原おくら」は、
50年前に安佐北区小河原町で1軒の農家さんが作っていたものを

約6年前、15軒の農家さんが栽培をはじめました。
普通のオクラと比べると、緑色がやや薄く、長さは11~15㎝と大きなサイズです。
普通のオクラの切り口は五角形ですが、小河原おくらは八角形から九角形
大きくて肉厚で軟らかく、うぶ毛がなく粘りが強いのが特徴です。

 

作ってみましょ!「もずくとオクラのとろとろソーメン」

ネバネバは刻むほど出てくるので、スタミナ食にするには丸ごとよりも刻むレシピを。


材料 素麺、オクラ、大葉、もずく(酢入りカップ)、めんつゆ、生姜のすりおろし、ごま油

作り方
①オクラはサッと茹でて細かく輪切り、大葉は千切り。
②①ともずくを、よく混ぜ合わせる。
③めんつゆと生姜のすりおろしとごま油を合わせる。

④茹でて水を切ったソーメンの上に①をのせ、③のめんつゆを回しかける。

※オクラの下ごしらえ(うぶ毛取り)

洗ってまな板の上におき、塩をふって手の平でコロコロと転がす。

あまり力を入れるとオクラがつぶれるので注意。

 

2014年7月9日

 

新じゃがレシピの第二弾、ほくほく感がありながらみずみずしいおいしさを

とじこめるために、大きいまま蒸して、それから炒めます。

写真は大きなものを半分に切っています。

合わせた野菜も、新たまねぎと畑の初なりピーマン。

初々しい取り合わせです。

 

作ってみましょう!「新じゃがのごろごろ炒め」

 

①じゃがいものは皮付きのまま蒸す。

 (あまり大きいようならば半分に切る)

②ベーコン、たまねぎ、ピーマンは食べやすい大きさに切る。

③油をねっしたフライパンで①②を炒め、塩こしょうで味をととのえる。

 

 
活動や参加イベント
2024.8.1 9月の教室セミナー New!
旬の野菜で簡単レシピ
2024.8.28 大人のポテサラ New!
日々のつれづれ
2024.8.28 広島本大賞受賞 New!
いのちの食はふるさとの大地から
2024.8.28 広島本大賞受賞 New!
シニア野菜ソムリエ・食育プランナー 花井綾美のプロフィール
ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.