シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2015年8月29日
くるくる。

花井 綾美さんの写真

クルクル目が回りそうですね。
長さ70センチもあるへびのように長い「ささげ豆」。
サヤインゲンに似ていますが、同じマメ科でもこちらはササゲ属。
さやの中の豆が熟すと小豆と良く似た赤い豆になり、
江戸時代の頃から関東地方では赤飯に使われたと言います。
赤飯といえば本来小豆が使われますが、
大豆は茹でると皮が割れやすく「腹を切る」に通じて縁起が悪いと、
武家社会色濃い地域では忌み嫌われ、
ささげが使われたということです。
ところで、北海道の赤飯は食紅で米に色をつけ、
金時豆の甘納豆を入れると聞きましたが、本当でしょうか。

« 子どもたちのために。   幸せごはんの食育スタイル。 »
 
活動や参加イベント
2021.6.6 7月の教室セミナー&TVラジオ New!
旬の野菜で簡単レシピ
2022.7.10 きのこと生姜のキンピラ New!
日々のつれづれ
2022.7.10 お久しぶりです。 New!
いのちの食はふるさとの大地から
2019.11.27 昔ながらの味を守る。 New!
シニア野菜ソムリエ・食育プランナー 花井綾美のプロフィール
ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.