シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2008年7月23日
雨乞い

雨が降らぬまま梅雨が明け、ガンガン暑い日が続く。
今年の夏は、天気予報が気になる。
ネットの週間予報をチェックし、TVの天気予報にチャンネル合わせ、
そして「ちぇっ、また晴れマークかぁ」と、がっくり。
それも、これも、庭の樹と苔を元気にしてやりたいから。
水道局から「水漏れでもありましたか」と問い合わせが入るほど、
毎夕ほぼ6時過ぎから約1時間かけて、
ジャブジャブ水を撒いちゃいるけれど、雨にはかなわない。
ギボウシの葉は黄色くなり、ヤマボウシの葉もチリチリ。
雨よ降れ、どうか降っておくれ、もう!どうして降らないの!と、空をにらむ。
そういえば、京都郊外に雨乞いの祠が残っているのを見たことがある。
お百姓さんの気持ち、いま、痛いほど分かります。
そんな水不足のなか、はじめて自分の手で植えたトマトが健気に実った。
嬉しくて、買ったばかりの骨董のガラス鉢に入れてみた。えへっ!

 

 

 

 

«   »
 
活動や参加イベント
2024.8.1 9月の教室セミナー New!
旬の野菜で簡単レシピ
2024.8.28 大人のポテサラ New!
日々のつれづれ
2024.8.28 広島本大賞受賞 New!
いのちの食はふるさとの大地から
2024.8.28 広島本大賞受賞 New!
ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.