シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2012年8月7日

 

朝、午前4時半。
空が明るくなるのを待って、庭の草取り。

あらかた終わって、午前7時。

シャワーで汗を流し、
TVでオリンピックの結果を観ながら朝ごはんを食べて、

キッチンの片付け、洗濯、風呂掃除。

気分もすっきり、午前10時過ぎ。

早くも一日が終わった気分。

ほんまに、早起きは、三文の得ですねぇ。

前庭から、ぐるり家のまわり、雑草という雑草を
抜いて、抜いて、ひっこ抜いて山のようになりましたが、

抜かずにおいたヘクソカズラ。かわいい花に似合わぬ名です。

 

 

 

 

 

2012年8月1日

 

わが家の前庭、大きく繁る山桜の春太郎(と名づけました)。
夏には、アブラゼミたちの棲みかとなって大賑わい。
今朝も、ミーン、ミーン、ミーン、とすさまじい大合唱です。

今年は、とくに日本中のアブラゼミが集結したのではないかと思うほど。
蝉しぐれならぬ、セミの洪水。

朝も早くから暑苦しいのですが、これも自然と笑ってこらえます。

 

 

桜の皮、セミたちが止まりやすいのでしょうね。

みえますか? 皮の色に同化してますね。

仕事部屋からときどき眺めては、山に入った気分。

では、ここでセミの声。

むしむし探し隊さんのHPをクリックしてみてください。

いろいろな虫の声が聴けます。

 
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.