シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2013年4月22日

 

「カタリバ」のオープニングで、きりきり舞子だった

3日間を終えて、ほっと一息。

心残りは、ちょうど最中に休暇で帰ってきた
息子にちゃんとしたご飯を食べさせてやれなかったこと。
息子が使った布団を干しながら、ちょっとしんみり。

高校を卒業後、イギリス、ロサンゼルス、そして東京。

息子が「ただいま」と家に戻り、
じゃあね、とまた帰っていった後はいつもさびしい。

もう10年以上経つというのに慣れません。

日に日に緑を濃くする庭に咲いた
オトコヨウゾメを眺めながら、またしんみり。

 

2013年4月14日

 

咲きました、わが家の春太郎。

ソメイヨシノが葉桜になる頃、咲きはじめる遅咲きの山桜です。

わが家にきて3年、那須の山にいた頃の記憶をとどめているのでしょうか。

7メートルはある巨木ながら、青年のような爽やかさです。

この週末が見頃でしょうか、ちょうどブックカフェがオープンします。

ハナミズキも、白やまぶきも、咲きました。

庭は白い花盛りです。 おいしい珈琲入ります。眺めにおいでください。

 

 

そして、きょうはうちで恒例の「お花見ライヴ」。

春太郎が来て以来、毎年4月のこの時期、
ヴァイオリン、ベース、ドラムのユニットが優しい音を奏でます。

すてきなのは、手作りの花びらもちがふるまわれること。

しかも、男子が作ります。

「かあちゃんに教えてもらって」回を重ねるごとにおいしくなります。

 

 

 
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.