シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2009年10月29日

尾崎さん1 

じき11月だというのに、ぽっかぽかの陽気。

ソムリエの庭のハーブたちも、気持ちよさそうです。

 

 尾崎さん2

 

木々たちといっしょに、日なたぼっこの秋晴れの午前10時。 

♪ かわいい、かわいい魚屋さん♪ ♪ の歌とともにジャンボ尾崎さんのライトバンがやって来ます。

「なにか、いいことないっすかねえ」いつものボヤキも、この笑顔だから許せます。

いいヒトです、売りものの魚もピッチピチ。幸せになってほしいなあ。

2009年10月23日

高瀬舟

 

外出先で、中学校時代の友達Oくんから電話。

「どこにおるん? ようかん、買ってきたよ、いま家の前」

何週間か前に会ったとき、

岡山の「高瀬舟」という羊羹が好きだと言ったのを覚えていてくれたんです。

帰宅して郵便受けをのぞいたら、大きな箱が入っていました。

出張のついでとはいえ、嬉しいじゃありませんか。

彼女でも、奥さんでもない、ただの同級生にそこまでの気遣い。

長く病で苦しんできた彼の、明るい声が胸に響きます。

つらいことがあったとき、「さまざまな経験をとおして私は精錬されました」という

美智子皇后の言葉をいつも思い起こします。

練って、練られて、強く鍛えられ、にんげんとしての純度が高まっていくということ。

わたくし、ただいま精錬の作業に入りました。

 高瀬舟2

 

眠れぬ夜があっても、外が明るくなれば窓を開け、

キッチンでコーヒーを入れ、洗濯機をまわす。

立ち止まらない、うつむかない。そして、勉強。

野菜ソムリエとして食と農をつなぐ役目を果たしていくために

身につけなくてはならないことは沢山あります。

 

 高瀬舟3

 

庭では今年も姫リンゴが実をつけました。

自然に教え励まされます。

 
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.