シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2014年11月24日

花井 綾美さんの写真

試験とセミナー受講のため、東京へ。
旅費と宿泊費を投じて行くので、いつも予定にプラスαを加えます。
このたびは、これを食べたくて馬喰町の「ART+EAT」へ。
レバノン料理を出すカフェです。
生涯訪れることはないだろう中東の小さな国を、
舌で味わってみたいと思いました。
選んだのは「レバノンプレート」。
ホモス(ひよこ豆のディップ)とババガヌーシュ(焼きなすのディップ)と、
ラバン(ヨーグルトチーズのディップ)とピタパン。
野菜とディップをピタパンに挟んで食べます。
ディップには濃厚な練りゴマが使われていました。
とんでもない量のナスが収穫される中東では、
ナスを「貧乏人のキャビア」と呼ぶのだと
玉村豊男さんのエッセイで読んだ記憶があります。
南仏地中海を旅したときに食べたディップを思い出しもしました。
どこかで新しい味に出合うたび、
さまざまな食の記憶がパズルのように組み合わさる、
それがとても楽しい作業です。

花井 綾美さんの写真

食後は奥能登の塩サイダー。
塩飴なめながらサイダー飲んでるような味でした。

花井 綾美さんの写真

 

2014年11月14日

『野営食』 ちょっと穴に逃げ込んで、おでん。 鍋いっぱい作って明日の夜までアレンジしながらしのぐでよ。

冷え込んできました。
あたたかいものがよくなりましたね。
今夜はおでん、昆布と鶏もも肉で煮ています。
たくさん仕込んで、あしたも。
あしたは卵、キャベツ、ウインナーソーセージを足し、
チキンコンソメを少々入れて洋風にアレンジ。
あさっては、残りのスープにご飯ととろけるチーズを入れておじや風。
きょうよりもあしたがおいしくて、
材料を足していけるのがおでんの良さですね。

 

 
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.