シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2012年8月31日

 

きょうは、831で、や・さ・い(野菜)の日。

いのちを頂くことに感謝して、
今夜はトウガンのサラダを作ります。

野菜も植物です、

種を宿し、地に落とし、
次代にいのちのバトンをタッチすることが本望。

それを、私たちニンゲンがいのちの営みの半ばで
食料にさせて頂くのですから、

手をあわせ、ありがたく頂かなくてはなりません。

2012年8月26日

 

昨夜の一品は、鶏ささみときゅうりの和えもの。

きゅうりをすりこぎで食べやすい大きさに叩き、

蒸した鶏ささみを手で裂いて、タレとゴマで和えます。

叩くのも、裂くのも、和えるのも、
ぜんぶ手の仕事。しっかり手を働かせます。
とくに和えるときには、
あえて菜箸でなく手を使うようにと、

料理教室でもお話をします。

「手加減」という言葉がありますが、

手で和えると加減良く素材が混じり合い、
味がやさしくなじむような気がします。

ここ一日、二日、
ちょっと気持ちが萎えていたのですが、

そんなことも忘れてしまえるほど、

手を使う作業は、こころもいやしてくれます。

 

 

 
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.