シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2018年1月5日

やかん

新しい年、キッチンに新しいものをひとつ。
野田琺瑯のケトルです。
最近飲み始めたツボクサ茶をこれで煎じます。
とても使いやすい。
姿の美しいものは機能性にもすぐれていますね。

ツボクサはアーユルヴェーダのハーブで、
WHO(世界保健機構)も21世紀の驚異的な薬草と発表。
数年前にスリランカを訪ねたとき、
ツボクサのサラダがとてもおいしくて、
広島で探していたら栽培をされている方をみつけました。

 

 

2017年12月25日

1513945645448

世界には、ほんとうに多種多様な野菜が存在しています。
多種多様な植物があって、
その中から食べられるものを見分けてきたと言ったほうが
正しいでしょうか。
写真の「アピオス」もその一つです。
北アメリカ原産マメ科の植物で、
のびた根の合間に数珠のように連なる
小指大の根茎を食べます。
素揚げや塩茹でにすると、
ホクホクとしておいしいです。
キクイモ、ヤーコンと並び世界三大栄養野菜。
野菜市などで見かけたらぜひ。

 

 
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.