シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2008年11月8日

冷える朝、あたたかい湯呑みを両手でつつんで「ふぅ・・」。
珈琲や紅茶のカップでは、こうはいきません。
人は、手の温度が上がると優しいきもちになれる。
これは米国の大学の研究グループの実験結果。
ホットコーヒーのカップを持った人の方が、
アイスの人よりも他人に対して好意的になると。
「手は心とつながっている」と書いたのは、
手仕事から生まれた暮らしの道具に美を見いだした柳宗悦。
話は尽きなくてずっと手をつないで歩いた夜、
あのひとの胸の鼓動まで感じられた若い日もあったりして。
なんともマヌケな木のイヌ(?)は、
20数年前に買い求めた南米のおもちゃ。
手で削って手で描いた粗いつくりが、飽きさせません。

2008年11月6日

久々の雨。
夜の雨が庭の石を濡らすのを眺めながら、
吉本隆明の言葉を思い出す。
「あのねー、悩むことはいいことなんですよ。
マルクスの言葉じゃないけれど、
人間は自分が解決できることしか悩まない。
適当なところで切り上げないで、もっと悩んだほうがいですよ」
包容力のある大人の言葉ですね。
こんなふうに人を温めることができたらと思います。
写真は、いまだ悩みを知らぬ9ヶ月。
はじめて「立っち」の瞬間です。

 
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.