シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2009年2月14日

もう春が来たかと、
あわてん坊のモグラが顔を出しそうな陽気の週末です。
庭の木々はすでに小さな芽をふくらませて、
いのちの春にスタインバイ。
 
 

去年きれいな赤い実をつけて楽しませてくれた鶯神楽は、 
ちいさなピンク色の花を咲かせました。
どんぐりの木の下のホトトギスも、
元気に新しい葉を出して咲く気まんまん。
アカンサスの根元に寄り添うように生えた初々しい葉は、
孫の花や優のようです。
 

生け垣のユキヤナギも空に向かってぐんぐん伸びています。
水のまわりには毎日のようにメジロや名前を知らない鳥たちがやって来ます。
音を立てぬよう近づいても察して飛び立ってしまうので、
邪魔をしないよう、部屋から眺めます。
陽ざしが強くてあまり良い写真ではありませんが、
うさぎの早春の庭レポートでした。
盛りの春よりも、春の兆しを抱く今が好き。


2009年2月13日

なんとなくブルーな気持ちを吹っきるために、歩きに出た。
いつもならば橋のたもとを折り返すのに、
川沿いの道をそのまま歩き続ける。
歩き続けて横川の高架下の裏道まで来ると、地蔵様。
清められ、花が供えられ、線香まで用意されており
町の人に大事にされているのがよく分かる。
思わずしゃがみ込んで手を合わせ、
よそ者ながら、願いごとをひとつ。



 
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.