シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2009年4月2日

パソコンの写真データ入力機能が復活し、
昨日の日記に掲載できなかった老桜の写真をここに。
うさぎのヒントを頼りに探しあてたNさんも、
垂れる枝の風情に感激していました。
それにしても「ヘルプ!」の一言で駆けつけてくれた
K代さん本当にありがとう。
コンピューターの神が宿る手に敬服いたしました。


2009年4月1日

3月の終わりの1日、
のんびり家で本を読んで過ごすはずが
あっと、あることを思いだして車のキーを握り、
1時間後にはある場所に立っていました。
広島の中心街大手町のビルの谷に埋もれるようにある
小さな寺の境内いっぱいに枝をのばす桜の老木。
ひらり、ふわり、ふる、花びら
春を浴びたいという思いが叶いました。
偶然、この老桜の樹を見つけたのは1年前。
あれから1年が経ちました。
春の風に枝がゆれる臈たけたその美しさを
お見せしたかったのですが、
パソコンの不具合でデータが取れなくて残念!
(掲載の写真はイメージです)
その居場所は、広島中央郵便局の
電車通り向かいを入ったあたりがヒントです。

 
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.