膨大な時間とおカネとスタッフを投じて作られる映画に 深々と敬意を表し、映画館へはきちんと時間を作ってまいります。 用事のついでに、なんてことはまずあり得ません。 なのに、うさぎの耳を折るような作品が 最近多いのがとても残念。 時間がないんだボクたちは!と なにかのキャッチフレーズにもあったけれど、 気に添わないものにつき合うには時間が足りない。 だからいさぎよく映画館では席を立ち、 本はパタリと閉じてしまいます。 こころの髄に届いてくるものだけをやわらかく受け止め、 それを大事に育てたい。 こうして我が儘な年寄りになってゆくのでしょうか。 期待に反した「バーン・アフター・リーディング」 ブラピ、奥さんに愛想尽かされますね。
マイスター2次試験の合格に、 たくさんの「おめでとう!」をいただきました。 ありがとう、ありがとう。 じぶんのことのように嬉しいとまで言ってもらえて、 試験にパスしたこと以上に嬉しい。 一度くらい落ちて挫折を経験しなきゃ、 人生をナメきってしまうという節もありますが、 スミマセン、これがうさぎのwinning life 3次試験は5月9日。
山桜の春太郎が花吹雪を舞わせていた 試験日の朝、その花びらを一枚、 胸におさめてお守りにしたことは誰にも内緒。