シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2009年8月1日

写真のもの、何だと思います?
桜の枝を細かくスライスしたチップ。
燻製を作る時に使う、アレです。
現物を見るのは初めて。
しかも目の前で機械が音を立てて枝を砕く
出来たてのホカホカ。
まだ生木の湿り気をふくんだチップから、
微かにフルーツの香りが漂います。
なに、この香り? あぁ、りんごの香り!
五感で樹のいのちにふれる瞬間、
桜がりんごと同じバラ科だということを実感しました。
植物という生きものに惹かれます。
来週末、これで燻製づくりを楽しむ予定。


2009年7月31日

裏の畑で、ナスが実を結びました。
春に苗を植えて、そのまま放ったらかし。
作物に関してはまったくの放任主義ですが、
親はなくても子は育つ。
いえ、義理の親(近所のおじさん)が、
そっと水をやってくれたりするものですから、
遠くの親戚より近くの他人、ってことかも。
それでも実がなれば、嬉しい。
なすの花も見ることができました。
実を結ぶ花は本当にきれい。
野菜の花のようでありたいと思います。


 
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.