シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2012年4月15日

 

山桜、春太郎がようやく咲き始めた日曜日。

うちで「お花見ライヴ2012」
昨年にひきつづき春太郎が咲く頃をめがけて開催となりました。
広島在住の30代のミュージシャン4名、

とても気のいいメンバーたちの音は陽だまりのあたたかさです。
「えー、今朝から咲き出しだですかぁ、すごい、すごい」

春太郎は、ここぞ!というときに咲いてくれるのです。
高いこずえの方から下へと流れるように花を咲かせます。

 

メンバー手作り江戸風桜餅「長命寺」

 

今年も、メンバーの男子が手作りの桜餅をお客様にふるまいます。
広島地方では桜色に炊いたもち米をまぶした
おはぎタイプを桜の葉でくるみますが、

関東では、広島では正月に食べる縁起物の
「花びらもち」の形をしたものを桜餅と呼んで食べるんですね。

 

 

広島っこのわたしがいつも食べている上方風桜餅「道明寺」

 

2012年4月14日

intrroduction

 

 

首藤康之の映画紹介サイトより。

じぶんの肉体を極限まで使って表現するダンサーは
わたしの憧れです。

「すべての意識を集中して夢中になって打ち込んでいれば、

明日の心配は何もいらない」

年々集中力の持続が難しくなってきた50代の終わり。

明日の心配などしなくていい、

きょう、いまこの瞬間を生きねばと思います。

 

 

 
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.