シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2014年3月21日

 

樹から実がなくなってしまうのがさびしくて、

そのままならせておいたレモンを思い切ってすべて収穫。
まずは皮を削って、いちごのジャム作りに使います。

完全無農薬、ノーワックスなので皮ごと食べて安心。

ボウルに入れたいちごに砂糖ほんの少々とバルサミコ酢を加え、
レモンの皮をパラパラとまぶしておきます。

食べたいというより、どんな味に仕上がるのか

それが楽しみで面白くて。
料理はお腹を満たすためだけのものでなく、
好奇心を満たす実験でもあります。

できれば砂糖を使いたくはないのですが、
果実をゼリー化させるために糖はなくてはならない成分で、

糖には保存性を高める機能もあります。

そもそも保存食として成り立ったジャム、
基本は踏まえないと作れないので、
量を通常より減らして使いながら
ゼリー状になるのを待ちます。

 

 

 

 

2014年3月20日

過ぎてしまったけれど、3月16日は二十四節気で

菜虫化蝶(なむしちょうとなる)。
春めく陽差しのなかで、

青虫が美しい蝶に生まれ変わる頃。

わが家の庭でも、紋黄蝶がひらひらと舞っていました。
蕗の薹もすっかり大きくなってしまって、

このまま蕗になるのを待つことにいたしましょう。

 
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.