シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2014年7月1日

 

こんな道をみつけると、歩いてみたくなります。
歩きたい気持ちが、とても抑えられません。
歩いて、また新しい光と風にふれ、
新しいなにかをみつけることができます。

流れる水の音、名も知らない草の花、深い緑の匂い。

それが、まさに生きていることのよろこび。

土と、光と、水と、緑がなければ生きていけない。

じぶんが生物だという感覚が、研ぎ澄まされるのです。

 

この道をいけば、なにがあるんだろう。

はずむ気持ち、それだけで幸せ。

2014年6月29日

南米ペルーのアンデス地方が原産、
ヨーロッパに渡りフランスに入ったじゃがいもを
最初に食べたのはルイ16世、
料理の数は20種類以上だったとか。
あんがいレパートリーの広い野菜、
みかん並みのビタミンCを含みます。
知り合いの農家さんから珍しいじゃがいもを頂いたので

新じゃがの食べ比べの会をひらきたいと思いながら機を逸しました。
そこで、ひとりで食べ比べ。
下のまん丸が安芸津のまる赤、
時計回りにジョアンナ、インカのひとみ、インカのめざめ、
キタムラサキ、そして中央がレッドムーン。
「新じゃが」についてはトップページの「きょうの幸せごはん」に
くわしく書いていますが、
蒸してバターと塩だけでおいしいです。

 

 
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.