シニア野菜ソムリエ花井綾美と「広島の大地の旬」をいただきましょう
2014年9月26日

    先日訪ねた山奥の牛小屋を改造したブックカフェ。
    アラフォーの小柄な女性オーナーにどうしてこんな場所に?という
    ぶつけな質問に「隣が自宅なんですけど、ここが空いてたから。
    本がすきなこともあって」と屈託のない笑顔。
    そうか、そんなものなのかも知れない。
    こぼれ種という言葉を思い出しながら、
    棚にあった在来種の大根の種と数冊の本を買い、
    豆乳の梅シロップ割を飲みながら雑穀的インテリジェンスな
    時間を楽しんだのでした。
    場所は山口県の俵山温泉の近くです。

2014年9月25日

花井 綾美さんの写真

昨夜、調理した一品。
黒ピーマンと呼ばれている品種です。
厳密には黒色ではなく濃い紫色、ポリフェノールの色素です。
植物(野菜)たちは、
外皮の部分に自らの細胞を外敵(強い紫外線や害虫)から守る
フィトケミカルという植物化合物をつくり出すのです。
これが私たちのカラダに入ると、
私たちの体内のサビついた細胞に働きかけて
きれいに修復してくれるのです。
野菜がカラダに良いといわれるもっともな理由です。
細胞レベルで若々しく美しく!
今後、アンチエイジングの観点からも野菜を
語っていきたいと思っています。

 

 

 
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

*最新記事*



*カテゴリー*

晴れときどきのコト

ホームきょうの幸せごはん晴れときどきのコトお話しましょ食と農
花井綾美活動ファイルお問い合わせ
Copyright C Ayami Hanai All Rights Reserved.